忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現時点の色特徴

色で揃えたい、そう思ったことはあると思います。
ただ色で揃えるということは
ある程度カードが揃ってからやるべきです

色補正は現在
 白:1500
 青、紫:2250
 赤、緑、茶:3000
 黒:4500
となっているので
色を揃えたいがために
上記数値を考慮して弱いユニットを入れるのは意味がないです
極端な話をするとURを持っているのに、R+のカードを入れる。等

ただ逆に言うとある程度強いユニットで揃えた状態で色を統一すれば
その数値が加わることになり、混色には有利に戦えます
最近では運営も色補正をサポートしているのか
・自軍が全て青なら~
・自軍の紫ユニットの数だけ~
というスキルも増えていますので色で揃える価値は上がったと言えます

ただ廃課金者やスーパーラッキーな人は
LR混色+特化型低コストで組みますので
色補正なんかどうでもいいと思います・・・


今回のアリーナイベントで色々な色デッキと戦ってみて
現時点の色の特徴を並べてみようと思います。
ただしURは考慮に入れません。
ちなみに私は青単なので青に情報が偏りがちです(カード紹介から察すると思いますが…



イベントの多さ、カードの種類が大きな利点
宇宙世紀イベントなら間違いなく何かしら追加される。
ステータスは射撃に偏りがち。
チェーンリガズィは最高のパフォーマンスを持った射撃機。
圧倒的格闘不足。スキル込みで10000を超える機体が少ない。
格闘寄りパイロットもほとんどいないのが現状。
防御はデルタ飛行機一択。入手しづらさが難だがいまだに戦えるSR+


謎の格闘機の多さ。
ラルグフ辺りから始まり
バーニィザク、シャアズゴック、イフリート、ガトーゲルググ、マクベグフ…
意外とGガンがいる茶より格闘豊富なんじゃ?
エルメス登場により射撃が解消されると思いきや
ララァが撃墜数報酬になかったため入手しづらくまだまだ射撃不足
防御にも難がありドアンザクはパイロットが地上だけ、次点では
防御機体?かよくわからないビグザムになるのかな


ニュータイプと女性の多さが特徴
戦える女性キャラがこんなにいるのは赤だけ!
キュベレイだらけで射撃しか無かったところに登場したクロスボーン
足りなかった格闘が補えるようになりマシな色に
防御が現状死んでる色
アッガイはなぜかコスト6というところから赤に防御を持たせたくない節が見え隠れ



色補正の数値が4500ということから分かるように不遇の色
何が悪いのか?イベントの少なさです。
最近ではガチャチケに入れられるカードのみが新規で全く種類が増えないため
集める人も少ない色
逆に言うと集めようと思えば簡単な色…と言いたいのですが
肝心のファイバー&テテニスが集めにくい
防御はファイバー&テテニスでどうぞ。
種類が少ないのがとにかく痛い
格闘はザンスパインかハイゼンスレイ?射撃はX2?ぐらい選択肢が無い


Gガン勢のおかげで困らない格闘
防御に頼りになるターン∀の連中
そしてサテライトキャノンのX
と言いたいのですが微妙に射撃機体の選択肢が少ない
ベルティゴ一択から今回のフラッシュシステムXが増えてやれやれといった感じ
ベルティゴが3~4枚詰めるデッキなら苦労はしなさそうですが
低レベルでは射撃に困るかも


意外と他の色に誇れるカードが少な目
W勢が格闘メイン

SEED勢が射撃メインといった感じ

一時期ブームになったアカツキはエヴォ対象になったが

パイロットが時代についていけず防御難

Wは最近イベントがあったので機体とパイロットがマッチしていて使いやすいが

SEEDはまだまだ発展途上。

SRキャラが増えてくれば色んな評価が変わってくると思われる。
とりあえずSRカガリかな…


最近イベントもあったこともあり、またそのカードだけでも十分だったりする
一番揃えやすく、強いデッキを作りやすいんじゃないかと
格闘は刹那率いるエクシア部隊にスローネツヴァイ
防御はアレルヤキュリオス
少々射撃の選択肢が少ないが高高度デュナメスでそこそこのデッキが作れます。
問題なのはSRキャラコストの重さ
大半がコスト5に固まっているのでレベルが低いと
無人機だらけになる可能性も


という感じですかね
色補正の白は見直してあげていいと思います・・・

拍手[0回]

PR

イベント編Q&A

ゲームの進め方にも慣れてくると
さらに強いカードや貴重なカードを探すためにイベントを頑張ると思います


というかこのゲームは通常ミッションにまるで価値が無いので
毎回始まるイベントを楽しみにするゲームです


その色々なイベントをいかに楽しみ、上位を目指すか
そんな助けになれたらいいかなと



○上位を狙うための準備
ランキングで上位(=300位以内)を狙うのでしたら
イベントの内容にも寄りますが準備が必要です

・赤、又は青カプセル200個以上
 イベント戦ではいかにACEを倒すか、アリーナで勝ち数を増やすか等が問われます。
 平たく言うと「どれだけカプセルを使ったか」がランキング順位になります

 重課金プレイヤーでしたらカプセルを買うことは躊躇わないと思いますが
 微課金では大カプセル10個に1000円も払いたくない…
 無課金はさらにお金を出したくない…
 の気持ちがありますので
 イベント戦では力を入れるイベント、カプセルを貯めるイベントと
 切り替えることが大切です

 全て頑張りたい方は課金してください


・部隊、戦友の調整
 まず部隊には加入しましょう
 公式コミュニティで誘っているところでもいいですし
 無差別にゲームから検索でも構いません
 できれば部隊人数が多めでメンバーが毎日ログインしているのが理想です
 部隊戦では個人報酬とは別に色々貰えたりしますので
 入らないだけ損です

 また、ランキングを狙うのに戦友は欠かせない存在です
 戦友枠はとりあえず埋めておき、活動してなさそうな戦友は違う人に変えていき
 戦友全てが活動的なメンバーであることがベストです


・高レベル、ある程度のデッキ強さ
 当たり前ですがランキングを狙うにはLvが高いほうが有利です
 なぜかというと敵ACEは倒せば倒すほどHPが高くなります(ならないイベントもありますが
 ACEは大きく分けると4種類になり
 弱ACE…HP1000~79900
 中ACE…HP1000~99000
 強ACE…HP5000~150000
 特別ACE…HP100万~1億(部隊戦用で滅多に出ませんが
 となっています。
 一番いいのは15万ダメージを叩き出せることですが
 そんなデッキは滅多にいないので最低でも弱ACEの8万は与えれるようになっておきたいです

 撃墜数は自分が参加したACEが倒されても増えるので
 削るだけでも十分ランキングには顔を出せるのですが
 「いつでも自分1人で撃墜数を稼げる」ことと
 「自分が削ったACEを誰かが倒してくれるのを待つ」ことでは効率が違いますし
 下手をすると削っただけで誰もトドメをささないかもしれません

 そのためある程度のLvは必要です


○ランキングの注意
準備がある程度できて、自分の興味のあるランキング戦でしたら
頑張ってください。
撃墜数ランキングで
自分のACEを自分で倒すことは止めましょう
理由は以前書いた「撃墜数の稼ぎ方」を見てください

まずは一週間イベントで狙ってみましょう
そうするとランキングの推移が分かると思います


当たり前ですが自分以外の人も狙っている人が多々います。
そのためランキング決定する前日や
ランキング決定の1~2時間前には恐ろしいラストスパートの争いがあります。
寝る前に100差あったはずが起きたら...orz
ということもありますので最期まで油断しないように




とりあえずこんな感じで一旦〆

何か質問があればコメントにて。。。

拍手[3回]

ゲームの進め方、あと色々

セイラさんのチュートリアルが終わり
「後はご自由に」
とされてアワアワした方もいらっしゃるのではないでしょうか

今回はそんな迷い人のためのQ&Aです(*´ω`)

 
「見えるっ!」と感じてくれれば幸いです。


Q.チュートリアル終わったけど何したらいいの?
A.イベント中ならイベントミッションをやってみる、又は
 通常ミッション「シャアが来る」「ジェリド特攻」を進めてみましょう


Q.何これ?MP減らないんだけど?バグ?
A.仕様です。Lv20までは減らないのでゲームに慣れるため自由に移動してみましょう


Q.ジェリド強すぎ、先に進めません
A.プレミアムガチャ引きましょう。
 チュートリアルが終わっているならチケットを10枚ほど貰っているかと思います。


Q.ガチャチケットが勿体なくて使えない
A.後でいっぱい手に入ります。最初は鬼になって全部回しましょう。
 初期デッキは正直使い物にならないカードばかりですので早めに入れ替えましょう。


Q.リセマラしたほうがいいの?方法は?
A.特にする必要はないかと。iOS系なら本体初期化、又は復元でリセット可能と
 聞いた気がします。やったことないので自己責任で
 ただガチャチケットで手に入るカードは大抵トレードで手に入るので
 時間の無駄だと私は思います。


Q.ガチャ引いたらコスト8とか出た!何これ強い!デッキに入れなきゃ
A.気持ちはわかりますが抑えましょう
 Lvが低いとデッキに入れられる総コストにあまり余裕はないため
 コスト8なんて入れてしまうと非常にバランスが悪くなります。


Q.じゃあどう組んだらいいの?
A.まずは初期デッキのN,N+を外していくことを考えましょう
 初期デッキのN+ははっきり言ってゴミなので
 コスト2,3,4のN+を入れ替えるような形でガチャで引いたR,R+を入れてみましょう
 コスト1は動かさなくてもいいです


Q.全部青なんだけど色は揃えたほうがいいの?
A.揃えたほうがいいのですが、カード種類もないので無理にする必要はありません
 色で揃えるとボーナスが付きます
 色補正は現在
 白:1500
 青、紫:2250
 赤、緑、茶:3000
 黒:4500
 の数値が合計戦闘力にプラスされます。


Q.よし、デッキ組んだ!でも勝てない。。。
A.ユニットのレベルを上げましょう
 不要なカードを使ってユニットを「強化」しましょう
 Lv1からLv10ぐらいにするだけで結構変わります


Q.レベル最大とか上がる気がしないんですが
A.レベルを最大まで上げようと思ったら「ハロ」が必要です
 N+のカードを合成して最大まで上げようと思ったら非常にお金がかかります
 色の付いたハロカードを合成することでガンガンレベルを上げることができます。
 カードの色と合成に使うハロの色は合わせてください。
 ただし銀、プラチナはオールマイティーです
 参考までに
 R:色ハロ7枚 銀ハロ2枚
 R+:色ハロ13枚 銀ハロ3枚
 SR:色ハロ24枚 銀ハロ6枚
 SR+:色ハロ29枚 銀ハロ8枚


Q.キャラクターってどうやったら手に入るの?
A.基本はイベントでの報酬です。
 その他運が良ければガチャ、アリーナでのGサインを貯めて交換することもできます


Q.お金が無い!
A.不要なカードを売りましょう
 ここで重要なのはLv1よりLv10のほうが高く売れるということです
 RのカードにいらないN+を合成させて売ると結構お金になります


とりあえずここまで
次はイベント編になります

何か質問があればコメントにでもお書きください( ..)φメモメモ

拍手[0回]

スキルの選び方

機体・パイロットについているスキル

これはカードの特徴でもあり
考慮するとしないでは大きな差があります。

一覧。。。ではありませんが
色々とよくあるスキルを並べてみました。


○色系
相手の場に指定された色があれば発動するタイプ
イベント時は相手の色が決まっていたり
アリーナで相手のリーダーの色から判断して組むと効果的

だったらいいんですが
上昇率が800とか些細な数値なので
デッキを変える面倒くささのほうが勝ってしまう


○キャラクター系
相手の場にキャラがいると発動するタイプ
アリーナではほぼ100%発動する代わりに
ACE戦では逆に発動しづらいスキル
上昇率は高めなのでお世話になるかと


○ターン数系
ターン数によって数値が変わるタイプ
リーダー機にセットすれば3ターン目が確定するので
パワードレッドやフルバースト、ダブルエックスなど3ターン目が強力なユニットを
リーダーにしておくと信頼度が高くなる

上昇率はバラバラ、ダブルエックスに関しては格闘/防御機だったはずが
一気に射撃機へと変わるぐらい数字が大きい

○セット系
青のユニットにセットすれば。。。
緑のキャラがセットされていれば。。。
○○がセットされていれば。。。
セットすれば100%発動するし上昇率も高いので美味しいタイプ
セットするものも大抵専用機、専用パイロットをセットすれば満たせる条件なので
楽と言えば楽


○勝利/敗北系
前ターンの勝利又は敗北によって発動するタイプ
両方とも1ターン目には発動しないデメリットを抱えつつ
さらに敗北系に関してはACE戦で負けることはほぼないため
発動しないことから避けられがち


○確率系
確率によって発動するタイプ
さすがに10%とか低確率ではなく大抵50%だが
ギャンブルと言えばギャンブル
その代わり効果は大きいので賭けてみるのもいいかと


これらの他にもありますが
うまく使えば部隊の戦闘力はぐぐーんと上昇するので
是非ステータスだけではなくスキルも考慮して組んでいきましょう

拍手[0回]

部隊との付き合い方

部隊編です。

と、言っても部隊への付き合い方は部隊の方針によって様々です。

黙々と個人プレーに走る部隊、
掲示板で和気藹々と話し合う部隊、色々です。

そんな中少しでも上を目指そうと努力している部隊長は色々と考えている(はずです

部隊に加入しても気が付けば除隊されてる。。。
除隊されているということは何か自分に悪いところがあったと考えてみるといいです。


下記は嫌われやすいパターンです。

○寄生君
部隊に貢献せずに自分は楽をして部隊報酬だけ貰う人。
単純に一番避けたい人です。
単純に1人分の撃墜数を他の9人で稼がなければいけないのです。

これを避けるために部隊メンバーの様子を部隊長はコツコツと探っています。
ログインしなくなったり
部隊/戦友へACEを投げている様子がなかったり
そもそもACEを投げるということを知らなかったり。。。


○クレクレ君
トレード機能が出来たため
「○○欲しい、ください」ばかりで自分からは何も出さないネトゲありがちのタイプ
初心者を助けるのは経験者の務めですが
苦労して手に入れたものをクレクレしたり
ましてやくれないからと言って捨て台詞なんて吐こうものなら次の日には除隊です


○非協力/ネガティブ君
部隊の方針から無視して独自で動く人
「興味ないイベントだから」と言って全く参加しなかったり
部隊で決めたルールを無視するタイプ
又はゲームや運営への文句ばかり言って部隊のやる気を削いでいくタイプ
郷に入れば郷に従え、という言葉もあるように
部隊に加入している以上部隊に貢献しましょう




上記のようにならないための(私がやってもらうと嬉しい)ことが下記です。

○掲示板への参加
とりあえず部隊に加入したら部隊へのあいさつは勿論のこと
そのあとに掲示板を見ましょう。



コミュニティから部隊を選択



所属部隊を確認して 

一番左の掲示板から入れます

これ場所分かりづらいんですよね…
掲示板に参加する人としない人では印象が違います。
部隊を盛り上げようとしてくれる人は部隊にとってプラスな人材です。


○部隊メンバーを戦友登録
部隊へACEを投げるならともかく
戦友に投げる場合はなるべく登録しましょう
部隊で狩りあったりすることもありますし
何より活動していることを部隊メンバーに知らせることができます。


○毎日ログイン&ACE放流
ネットゲームにはやはり飽きが来ます。
しかも毎日ログインしていた人がピタッと途絶えると不安になります。
忙しくログイン出来ない時は素直に掲示板にでも部隊長にお知らせするとよいです。
長い目で見てくれる方もいますし
即切られてしまうかもしれません(´・ω・`)



上記のことに気を付け
身の丈にあった部隊をお探しください。

拍手[0回]