忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スキルの選び方

機体・パイロットについているスキル

これはカードの特徴でもあり
考慮するとしないでは大きな差があります。

一覧。。。ではありませんが
色々とよくあるスキルを並べてみました。


○色系
相手の場に指定された色があれば発動するタイプ
イベント時は相手の色が決まっていたり
アリーナで相手のリーダーの色から判断して組むと効果的

だったらいいんですが
上昇率が800とか些細な数値なので
デッキを変える面倒くささのほうが勝ってしまう


○キャラクター系
相手の場にキャラがいると発動するタイプ
アリーナではほぼ100%発動する代わりに
ACE戦では逆に発動しづらいスキル
上昇率は高めなのでお世話になるかと


○ターン数系
ターン数によって数値が変わるタイプ
リーダー機にセットすれば3ターン目が確定するので
パワードレッドやフルバースト、ダブルエックスなど3ターン目が強力なユニットを
リーダーにしておくと信頼度が高くなる

上昇率はバラバラ、ダブルエックスに関しては格闘/防御機だったはずが
一気に射撃機へと変わるぐらい数字が大きい

○セット系
青のユニットにセットすれば。。。
緑のキャラがセットされていれば。。。
○○がセットされていれば。。。
セットすれば100%発動するし上昇率も高いので美味しいタイプ
セットするものも大抵専用機、専用パイロットをセットすれば満たせる条件なので
楽と言えば楽


○勝利/敗北系
前ターンの勝利又は敗北によって発動するタイプ
両方とも1ターン目には発動しないデメリットを抱えつつ
さらに敗北系に関してはACE戦で負けることはほぼないため
発動しないことから避けられがち


○確率系
確率によって発動するタイプ
さすがに10%とか低確率ではなく大抵50%だが
ギャンブルと言えばギャンブル
その代わり効果は大きいので賭けてみるのもいいかと


これらの他にもありますが
うまく使えば部隊の戦闘力はぐぐーんと上昇するので
是非ステータスだけではなくスキルも考慮して組んでいきましょう

拍手[0回]

PR