忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チートってなあに

公式から正式に発表された
「不正な操作を行っているユーザー」
についてです。


チートって何?
何をしてるの?
何が悪いの?という説明になります。


詳しく書くと長くもなりそうなので概要だけ


○チートって何?
ズルい事(cheat)をする事です。

ゲームに関していうと例えば

・最初から所持金MAX
・最初から図鑑コンプリート
・ダメージ常にカンスト
・HP減らない
・勝手に戦闘を行う


等といった通常ではありえない状態と
特殊な操作によって行うことです。


ちなみにチートを行う人を
チーターと呼びます。





○何をしてるの?
色々方法はあるのですが
一番ベタなのはセーブデータの改造です。
保存してあるデータを書き換えることで自由な状態を作り出すことが出来ます。

PARという改造ソフトも売られているので
そこまで難しい方法ではあります。


ただし、それは据え置き機のことで
ネットゲームになると難易度が格段に上がります。


なぜ据え置き機とネットゲームで難易度が上がるのか
知りたい方がいましたらまた別の機会に…





○何が悪いの?
一番の問題はゲームのバランス崩壊です。

はっきり言って一人用のゲームをいくら改造しようと
ただの個人での自己満足なので「どうぞどうぞ」という感じなのですが


ネットゲームでこれをやってしまうと
ゲームの楽しみを崩壊させることになります。


真面目にやるのが馬鹿らしい…
辞めよう辞めよう…


と思わせてしまうほど酷い状況になりかねないので
運営が最も対策しなければいけないことになります。




○チートのこぼれ話
昔(たしか)ラグナロクオンラインで
運営がチートを行っていた例もあります。

運営がレアアイテムを自分のアカウントに入手して
それをユーザーにお金で売るといった事件です。
(ゲーム内のデータを売ること自体違反なのですが…


だから今回の不正ユーザー問題も
皆を競わせてお金を使ってもらうために
運営がグルでやってるんじゃないか?という声もあがっています。



何がともあれ
早めの解決をお願いしたいものです。

拍手[12回]

PR

カードゲーム用語

こんにちは

アリーナ戦もほぼ終盤
ある程度目標も達成できたので順位を落とさない程度に消化試合です。

たまには趣向を変えて
このブログでもたまに使用されるカードゲーム(ガンダムウォー)用語でも
説明します。

GCBはガンダムウォーの販促?ゲームになっており…
って販促できているのだろうか(;^ω^)

絵柄やルール(の一部)はガンダムウォーから抜粋されています。
私もガンダムウォー経験者であり
ルール自体もカードゲームに近いところがあるので
ぴょこぴょこ用語を使うので分からん方にとっては?なので
よく使う用語をご紹介します。

…やっていたと言っても第8弾ぐらい?までです…
換装やマルチプルが出た辺りから分かりませんが(/ω\)

-------------------
○ドロー
カードを引くこと。
GCBではターンの初めに6枚引く行動の事です。
カードゲームによって重要度合いが違っていますが
手札の数が多ければ出来る事が多いので有利と考えることが多いです。

○事故
思うようにカードが引けないことを指します。
コスト1ばかり引いてしまう、とか
格闘カードしか手札に無い、とかとか…
これをなるべく防ぐようにするのもデッキプランの1つです。

○コンボ
複数のカードを使用することで通常単体で使用するよりも効果を上げる
そんな組み合わせのことです。
シナジーとも言います。
ガンダムウォーでは色々なコンボがありました。
GCBでは簡易ルールのためあまり出来る事が少ないのが残念です。

○デッキ
選び抜かれた(笑)18枚のカード+キャラクターカードのことです。
これを考えるのがカードゲームの醍醐味。
GCBではコンボを考える必要があまり無いため
デッキコストに合わせて強いカードをバランス考えて入れていくことになります。

○ファンデッキ(テーマデッキ)
勝ち負けを重視せず
とあるテーマに沿って組み合わせたデッキ。
GCBでは勝てるデッキでは
・ドムデッキ
・鋼鉄デッキ
・TRデッキ
・作品縛りデッキ
等があります。
作っている人は見たことないですが
・アムロオンリーデッキ
・プル、プルクローンデッキ
・仮面デッキ
とかネタに走れば走るほど勝てなくなります…
しかも対戦ではスキップされてしまうため相手にも気づいてもらえないため
自己満足で終わってしまうのがより悲しい…(;O;)

○火力
いわゆる数字の事です。
特化ステ>2極ステ>平均ステ
と、どんどんステータス1つ自体の数値は落ちていくので
火力は落ちることになります。
火力を求めると事故は付き物。

○重い/軽い
コストの事です。
重いのはコストが大きいこと
軽いのはコストが低いこと
実際のカードゲームではそれだけでは重い/軽いは言い切れませんが
GCBに至ってはコストの意味で良いかと

○積む
同じカードを複数枚デッキに入れることです。
2枚入れると2積み、3枚入れると3積み…という感じ。
ちなみにガンダムウォーでは【1枚制限】というスキルがあり
場に自分相手含めて1枚しか出してはいけないというカードもありました。
W系に多かったかな?
---------------------
とりあえずこんな感じで。


昔ガンダムウォーオンラインがあって活用していたんですけどね。
あまり流行らなかったのかサービス停止になってしまいました。
カードゲームは好きなのですが
相手を探すのが難しいんですよね(´・ω・`)


5分あれば遊べる、というライトユーザー向けのソシャゲには
複雑ルールは合わないので
今のGCBルールが限界なのかもしれませんが
もうちょっとルール弄るとカードの幅も広がるんですけどね。
例えばスキルの発動速度とか…これだけでもだいぶ違ってくるかと。

拍手[2回]

質問の回答

デッキ紹介メールに紛れて
質問が来ていたので簡単に回答を


1)yukkyさんからの質問
>このイベントが終わったらユニコーンがコスト9になってしまうので、どの様な構成にしていこうかと悩んでいます。
初心者にコスト9はなかなかキツイと思います。
今のデッキコストがいくつか分かりませんが
まずは集める色を決めてコスト1以外をSR以上にしていくようにしてください。
そこから徐々にバランスを考えて入れ替えていってください
>また、青SR+回路をどの機体に使用するかで迷っていますので、オススメ等教えて頂けたら幸いです。
一番は金のスイカバー、もといデルタ飛行機ですね
V2ABとかF91とかも悪くないのですが
代わりとなるカードはいくつもあるので無理に作る必要は無いかと



2)rusyaさんからの質問
>一応SRのデルタなら手に入ったのですが、コスト的にこっちのがいいと思いますがどうでしょうか?
ユニコーンは‡ではないのならあまりお勧めしません
前ターン勝利は言い換えれば2ターン目以降しか発動しないスキルです。
それでもってステータスも高いわけではないので…
LRが手に入ったのなら強引に入れてしまうのも手です。
コスト12ですがコスト6を2枚入れるより強いので多少圧迫しても入れるといいです。
その際にコストは厳しくなるので低コストSRの
ブルーデスティニーとかガンキャノン、デルタ、リガズィカスタムなどで
カバーしていくことになるかと


拍手[0回]

確率のお勉強

最近仕事が忙しく0時帰宅&休日出勤が続いております。
このラッシュもとりあえず10月に入れば多少は落ち着く...と思いたい...

で、たまには役に立つカード以外の事でも


高機動型ガンダム(0.4%)が出なくてイライラしている方、いらっしゃいませんか?

私です(´・ω・`)




アリーナを見れば半数が高機動型ガンダムをリーダーにしていて
何で私だけ出ないんだろう...と被害者妄想に囚われていませんか?



私です(/ω\)


ただよく計算すると出ないことはごく自然(!?)な流れと言う事が分かります。
確率を知らない人にありがちな発言として
「10周してもアムロが出ない、確率詐欺だ!」
「100回ビームしてもLRが出ない!確率操作だ!」
「欲しくないURが3枚連続で出た!そっちじゃねぇよ!物欲センサーだ!」
「バンナム確率乙」

とかとか...
理系から見たら「そりゃそうだろ...」と一言で終わらせてしまうのですが
この流れで
「欲しいものが出ない!クソゲーだ!」
と言うのはちょっと違うと言う事を理解して頂きたいと



-----------------------------
※高校数学を学んで確率の罠に引っかからなかった人は読まなくてOKです
※計算間違えていたらそっと教えてください...

例えば今回の高機動型ガンダム(0.4%)
これ、コンテナ何個目で出ると思いますか?


正解は1~∞です


1個目で出る人もいれば
1000個引いても出ない人もいます。

1個目で出る確率はもちろん0.4%

1000個目引いても出ない確率は
引かない確率(99.6%)を1000回繰り返す、という計算式になるので
0.996の1000乗となり0.0181693...
約0.2%ですね


つまり500人に1人は1000個引いても当たらない人が出てくるかも
ということです


逆に1000個引いたら1個当たる確率は
先ほどの0.0181693...を1から引けばいいので
約99.8%ととなります


よく勘違いされがちなのが
「1/100の確率は100回回せば当たる」
という計算式
1/100を100回回しても当たらない確率は
0.99の100乗で0.366...
100回回しても当たらない確率は約37%なので
100回回して当たらない、ということは普通にありえる、という数字です



「嘘だ!信じない!周り皆引いてないもの!」
という方は統計学のお勉強です。
(統計学は学んでおりません...

簡単に言うと「確率が低いものほど試行回数を重ねないと証明できない」
というものです。
コインの裏表が本当に1/2なのかを調べるには
10回ぐらいやればある程度1/2に収束してきて
100回もやればその偏りは無くなってくるかと

で、コインでは無くサイコロの1が出る確率(1/6)を調べようとすると
10回程度ではひょっとすると1回も1が出ないかもしれません
100回でもひょっとする偏りがあるかもしれません

さて、URが出る確率(1/250)を調べようとすると
果たして何回の試行回数が必要でしょうか?

統計学に詳しい方は数字が出せると思います
かなりのデータを取らないと証明するのは難しいです



極端に言ってしまうと
499回目で引いたアナタと
1回目で引いたどこかの誰か
2人を合わせると2/500となり見事に1/250の確率です


「頭で分かっていても理屈じゃねぇんだよ!」
という方もいると思います。それはそれで構いませんが
「私に出ないのはおかしいです。修正お願いします」
と恥ずかしいメールを送ったりしないように。。。




-----------------------------
でここからはオマケのダークサイド





私はSEっぽい仕事をしているのでプログラミングについて多少知識があります。
その辺りで言わせてもらうと




・引いた結果ってどうやって出しているの?
とある乱数と呼ばれるランダムな数字とユーザー毎の数字を使っています。
例えば
乱数(76)×ユーザー毎の数字(876)=66576
66576 % 100 = 76
この数字が
0だったらUR
1~3だったらSR+
4~15だったらSR という感じです
※こんなに適当ではありません(;´・ω・)

ベタなのは乱数を現在時間、ユーザー毎の数字をアカウントIDですかね


・時間で確率を変えることはできますか
可能です
上の0だったらUR,,,,というのを
朝なら0~1をUR、というようにも変えれます。
逆に言うと
とある時間帯、ユーザーアカウントは
全くURを出せないようにする
ということも可能です

どこかのソシャゲが時間帯で確率弄っていたのがバレて炎上したような



・公式が表示している確率って本当なの?
誰も証明できません
知るのは開発者のみ、という感じです
例えば2~3日は正式な確率でやっていましたが
余りにも出過ぎたので4日目以降は確率を下げた....ということもあり得ます



・なんなんだそれ!何も信用できねぇ!
上で確率云々書いていて何ですが
プログラムは何とでもなる、と言う事です。
ただ正直なところ
単純に計算するより時間帯確率とかアカウント制御とか余計な事をすると
不具合の元だったり
バレた時のリスクが半端無いのでプログラマーとしては
「やりたくない」機能です。
なのであまり疑心暗鬼になっても仕方ないかと

--------------------
長々となりましたが
フーン(´・ω・`)
とでも思って頂ければと思います。

確率は中々面白いものです。
興味があれば確率に加えて統計の勉強もしてみてください。

それではGCBをエンジョイしてください(∩´∀`)∩

拍手[17回]

バトルアリーナ戦について

風のうわさでバンナムが初心者を呼び込むために
広告を出しているそうですね

確かに最近よそのブログ広告に
ガンダムカードバトラーの広告が表示されたりしています。


初心者さんいらっしゃーい(*´▽`*)




・・・と言いたいのですが
今回のイベント戦は初心者さんにはなかなか動きづらい点もあるかと思います。

そんな初心者さんへアドバイス

・勝てねぇ!
始めたばかりの人と1年以上やっている人が混じっているのでそりゃそうです。
負けるのが悔しい人は課金...と言いたいところですが
レベルが上がらないと課金してもデッキコスト制約のため
高コストが入れづらいです。
そのため今回のバトルアリーナは上位を目指すのではなく
E,Fランク辺りでゲーム慣れをしつつ
1週間ぐらいかけて溜まったポイントでユニットとキャラを貰うのがいいです。
間違っても7000Pのデビルガンダムなんて狙わないように...


・カードが手に入らない!ガチャチケくれ!
あげれません(;´∀`)
一応ハロパラダイスを一周するとガシャチケ2枚貰えます。

今回のアリーナイベントはカードを入手するためには
アリーナ戦でポイントを貯める必要がある...のですが
上記「勝てねぇ」の理由のため初心者さんは非常に溜まりづらいです。
新カードを入手するには課金ガシャが手っ取り早いのですが
そんな運営の罠には乗りたくない!という無課金志向の方は
ハロパラダイスではない普通のミッションを行う、
又はトレードの方法があります

あげれるものなんて無いよ、と思うかもしれませんが
銀ハロ、色ハロで意外と交換できたりします。
トレードの希望条件検索で検索してみてください。


今回のイベントは初心者さんはどちらかと言うと
対戦ってこんな感じかーというのを勉強するイベントだと思います。
ムキになる方は上位へ上がれなさにムキになるかもしれませんが
今回はゆったりとゲーム慣れするイベントにするほうが賢明です。


それではエンジョイGCBライフをお送りください

拍手[4回]