チートってなあに 公式から正式に発表された 「不正な操作を行っているユーザー」 についてです。 チートって何? 何をしてるの? 何が悪いの?という説明になります。 詳しく書くと長くもなりそうなので概要だけ ○チートって何? ズルい事(cheat)をする事です。 ゲームに関していうと例えば ・最初から所持金MAX ・最初から図鑑コンプリート ・ダメージ常にカンスト ・HP減らない ・勝手に戦闘を行う 等といった通常ではありえない状態と 特殊な操作によって行うことです。 ちなみにチートを行う人を チーターと呼びます。 ○何をしてるの? 色々方法はあるのですが 一番ベタなのはセーブデータの改造です。 保存してあるデータを書き換えることで自由な状態を作り出すことが出来ます。 PARという改造ソフトも売られているので そこまで難しい方法ではあります。 ただし、それは据え置き機のことで ネットゲームになると難易度が格段に上がります。 なぜ据え置き機とネットゲームで難易度が上がるのか 知りたい方がいましたらまた別の機会に… ○何が悪いの? 一番の問題はゲームのバランス崩壊です。 はっきり言って一人用のゲームをいくら改造しようと ただの個人での自己満足なので「どうぞどうぞ」という感じなのですが ネットゲームでこれをやってしまうと ゲームの楽しみを崩壊させることになります。 真面目にやるのが馬鹿らしい… 辞めよう辞めよう… と思わせてしまうほど酷い状況になりかねないので 運営が最も対策しなければいけないことになります。 ○チートのこぼれ話 昔(たしか)ラグナロクオンラインで 運営がチートを行っていた例もあります。 運営がレアアイテムを自分のアカウントに入手して それをユーザーにお金で売るといった事件です。 (ゲーム内のデータを売ること自体違反なのですが… だから今回の不正ユーザー問題も 皆を競わせてお金を使ってもらうために 運営がグルでやってるんじゃないか?という声もあがっています。 何がともあれ 早めの解決をお願いしたいものです。 [12回]PR