忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

微課金でGOGO

最後のイベントで引けるガシャ
1000PでLRを引けますが
おススメは10回引きです。

今は亡きカード達に出会えるので
懐かしい気持ちにさせてくれます(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3か月ぐらい経つと
大体デッキが「混色:SR」デッキになってきました。


単色で揃えた方が補正が掛かるのですが
ただあの時の補正は1000×3の3000と大した数字ではないことと
あまり単色統一スキルを持っているユニット・キャラがおらず
単純な
「後列配置で射撃+2000」とか
「格闘がターン数×1000」等といったスキルがメインだったので
単色デッキを無理に作るよりも
高レアで組んだ方が使いやすく強かったりしました。



格闘はシャイニング&マスター(凄く頼りになりました)
射撃はヘビーアームズ
防御は…諦めていた気がします(笑)


デッキコストなどの関係もあり防御に当てる余裕が無かったので
「アリーナ戦では2ターン目は諦める」
という戦法が主流(?)でした。




そこそこデッキが強くなると手を出したくなるのが「課金ガシャ」
あの頃はステップアップガシャがメインだった気がします。


課金自体そこから始めたわけではありませんが
やったとしても毎回イベント時の100GCサービスセットと
ステップアップを1回(100GC)回す程度のカワイイものでした。


アリーナ戦をやると羨ましくなるんですね。
自分のコスト4ヘビーアームズとは違い(EW)の付いた高コストユニットとか
SRキャラとか…



で、どこかのイベントからかは忘れてしまいましたが
「ステップアップは一周だけする」
というマイルールを決めて課金するようになってしまいました(;^ω^)




あの頃はラスト1枚はSR以上確定でしたね。
SR、又はURといったラストワンでしたが
正直URが当たらなくともSRでも十分戦力になるものが引けたので
まだインフレは薄く落ち着いた環境だったと思います。


URも平均型が多く
特化型SRならうまくやれば倒せるような環境だったので
LRほど無理無理感はありませんでした。


エボリューションも楽しみで
自分の入手した過去のカードが強くなる事が嬉しかったです。






次回は部隊設立編…かなぁ…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


○ravenさん
>最初は全く?の状態でアリーナに挑んでは負けるを繰り返して、
>何かの開発イベントでSR+バイアランカスタムが初のリーダーでした。
始めたばかりでアリーナ戦はキツイっすよね
レベル高い人からはカモにされるし
同レベルの人が見当たらないし…

>そこからスタダスイベントのURフルバ、核2号~とハマりだしました。
あれは運が良ければだれでも引けるURで、しかも使える部類でしたね。
核2号機はいつ出るのか…いつ出るのか…と待ち続けていました(*'▽')




○terutakaさん
>回顧録ですね♪ ハッシーさん、若い!
若い…のかなぁ…
ギリゆとり世代な感じです。
ソシャゲ人口では平均年齢だと勝手に思ってます。


>昨年の今頃は部隊の楽しさが(2回部隊替えました)わかってきた頃で、
>単色デッキを組始めたの もこの頃からでした。
ある程度カード集まってきたら単色に移りますよね。
昨年、というとコスト9単色19000ユニットが出た頃かな?
アイツが出てきたせいで色々おかしくなったような気もします(笑)

拍手[3回]

PR

始めたきっかけ、とか

今日は何気に結婚記念日だったりします。

先ほど近くのイオンで映画を見て帰宅したところです。





見た内容は
クレヨンしんちゃん
だったり…






結婚記念日に30近いオッサンオバサンが二人で見るような映画なのかは置いておいて
いや、面白かったですよ



ちょっとホラーな感じでしたが
そこは相変わらずの野原家で笑いあり涙ありの映画でした。



別に毎週アニメ見ている訳では無く
子どもがいるわけでも無いのですが
近日お引越しをすることもあり
今回のサブタイトルが「オラの引っ越し物語」だったので
たまたま見に行こうという流れで行っただけです。


挨拶はまぁ置いておいてGCBの思い出話でも





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
元々はスマホに移ったことで何かソシャゲ初めてみようと思ったところからです。


で、いくつか触ってみたのですが
・5枚のカード(キャラ?)
・ボタン1つで勝利or敗北
という単純なゲームが多く
あまりややこしいのは嫌なのですが
ボタン一つで終わるというのも味気なくゲームとして理不尽な気がして
面白くありませんでした。


で、調べてみるとガンダムウォーのソシャゲ版があると
・イラストはガンダムウォー
・デッキが18枚
・格闘、射撃、防御のガンダムウォー風なルール
というところに惹かれまして触り始めました。



最初は何したらいいのかよく分からなくて
イベントをするのではなく普通のミッションを進めていたりしました。

途中から始めた方は知らないかと思いますがあの頃は
・プレミアムガシャからN+が出る
・戦闘はロード終わるまで進めない
・トレードなんて勿論ありません
という状況でしたので私にとって初期デッキのRガンダムはガチ主力でした(笑)


Rのユニコーンバズーカ(又はビームマシンガン)の射撃4500が射撃の主力だったり
防御は初期デッキのGアーマーだったりとか…


そこからWのイベントがあったのかな
敵ACEを倒すと稀にSRを落とす、といったイベントだったのですが
そこで初めてSRのウイングガンダムが手に入りました。


この辺りでなんとなくゲームのやり方が分かってきて
そこから
F91
08MS
Gガン
(順番はうろ覚え…)
といったイベントを無課金でちまちまとやっていました。



懐古房とか言われるかもしれませんが
「射撃が足りない」とか
「敵にSR出たらこのターンは捨てターン」とか
「このターンでお願い射撃来て!」とか
「SRドロップした!」とか
カードが充実していない中で色々やり繰りしていた頃はGCBの中でも
かなり楽しめた時期だったと思います。




今日はこの辺で(開始~3か月?)
次回は課金編です(笑)


※皆様も思い出話ありましたら
コメントにどうぞ(∩´∀`)∩

拍手[5回]

コメントと拍手の返信

うーん
自然消化は心がけてきた私があまりスマホを触らなくなって
終わったんだなーと感じます。


・・・や、まだ7/1まであるんですけどね
さすがに消えゆくと分かっているものに力は入れれませぬ

毎日ログインしつつ
部隊掲示板をチェックしてBP消化ぐらいなもんです。


次のゲームをちょっと探してみましたが
・ガンダムエリアウォーズ
 重い。あまりスマホでの3Dに抵抗。
・蒼穹のスカイガレオン
 デッキ考える時間10分!に惹かれたのですが色々やる事多そうなのと
 アクションパートが面倒で保留
・ガンダムコンクエスト
 前GCBのキャンペーンでやったがアクションパートが面倒で(略

ポチポチ気軽にできてイラストがカッコイイGCBは貴重だったなぁ…と思いました。

ガンダムジオラマフロントがちょっと気になってるんですけど
あれブラウザゲーなんですよね…

しばらくはのんびり黒猫やってます。


○グレイさん
>AppleStoreの説明に、GCB終了のお知らせが記載されてました。
>薄々予感がありましたがいざ現実となると寂しいものですね。
そうですね…今年中とは思ってましたがまさかこんなすぐとは
しかし先にAppleStoreでの連絡と言うのは良くないですよね…


○ravenさん
>来ちゃいましたね(^-^;
>結構遊ばせてもらって良い感じのLVまで上げたのに…
>とりあえず、ガシャ回してニヤニヤしま~す。
うーん残念。まぁネトゲ終わるのは初めてでないので慣れ?てますが
仲良くなった方と離れてしまうのは寂しいですね。
ガシャは懐かしいカードが出てくるのでしみじみさせてくれます(*´ω`)


○NONAMEさん
>思ってるよりも早く来てしまった印象です。
>自分は無課金でしたがやはり終わってしまうのは少々さみしいです。
無課金で結構楽しめるゲームだったと思いますよ。
アリーナは…まぁ置いといて(;^ω^)

>GCBはブログなどやってる人が少ないのでお世話になりました。
>お疲れさまでした。
ありがとうございました。
人が少なそうなので手を出してみましたがお役に立てた方がいたなら幸いです。


>たまに覗かせていただいておりました
>ググるとまずでつくるサイトですので
>GCBを遊んでいた方は一度は訪れたサイトだったねでは お疲れ様でした
気が付けばwikiの下に引っかかるようになりました。
それでも1日200人程度なブログでしたけどね(;^ω^)

>パズドラおもしろいですよ
ちょっと今更感が漂っているので…(;´∀`)
何か新規ゲームに飛び込んでみようかなぁ


○terutakaさん
>お疲れ様です。 公式で7月1日サービス終了が 告知されてます( ノД`)…
>最悪の心境です。 ユーザーに先にアナウンスがあっても。 あんまりだ。
これ酷いですよねぇ…
Appleストアとの更新タイミングとイベント終了タイミングが
合わなかったのかもしれませんが印象は悪いですよね。

>このゲーム終了したら、何しよう。 残念です。
同じく、です。


○RB8さん
>7月1日で終了って... 以外と早かったですね...(。-_-。)
夏休みはやると思っていたのですが…まさか夏前とは
ある意味スッキリしましたが
生活の一部だったのでちょっと寂しいです。



○koolioさん
>今までありがとう。 参考になったよ。
ありがとうございました。

>これからもよろしく頼むよ。
頼まれても…(;´・ω・)
日常ブログになっちゃいますよ

>LRベースに変わり、新たな感覚になっていたんですがね。
マンサ2枚入れて~とかデッキ考えていたんですけど
無駄になってしまいました。
まぁ…インフレの限界を感じていたのは確かですけど。


○ローディさん
>最近はあまりカードバトラーをやっていませんでしたが、
>このブログだけはちょくちょく見させて頂いていました!!
ありがとうございます。
ガンダム好きが1人で増えるといいなと小ネタを挟んでいました(笑)

>色んな情報があって、とてもためになりました!! ほんとうにありがとうございます~(^人^)
いえいえー
書き込みや拍手等ありがとうございましたー






今後はまぁあまり考えていませんが
GCBでも振り返りながら思い出話でもしようかなぁ

拍手[9回]

あっ



来てしまいました…

崖っぷちなのは分かっていましたが
まさか近夏とは…

GRは思いっきり集金イベントだったみたいですね

不具合修正だの開発緩和だの
ちまちま更新していたので細く長くやるのかと思っていましたが
ダメだったみたいですね


うーん…
しみじみ


次はどうしようかなぁ…
新しいソシャゲを探すのか…
もうソシャゲ自体は辞めるのか…





というかこのブログもどうしよ(;^ω^)

拍手[6回]

ブレイブ・コッド


ランキングスパートかけてきましたね…
朝10時〆なんて初めてです。寝てる間に終わってたり…(;´Д`)
というか明日からのイベントは?そんな出し惜しみしなくても…

MAX値は4000/4000/1500
黒ユニットセットで8000/8000/3000と攻撃特化


ガンダムMk-Ⅴの専用キャラが分からない方
このカードが専用パイロットです。
特にMk-Ⅴに乗せなければいけないわけでも無いので
黒に乗せれば立派な格闘射撃パイロットです。
ただ黒の格闘射撃…うーん
ま、Mk-Ⅱとかいいんじゃないですかー(;^ω^)
黒はURがそんなに数あるわけでないので
選択肢が少なくてなかなかビミョーな感じかもしれませんね。



正直Gジェネでぐらいしか知らないです。
ガンダムセンチネルのラスボス?でガンダムMk-Ⅴのパイロット。
名前の元ネタは新撰組の近藤勇。
Ex-SとかFAZZとかセンチネル機体は好きなんですが
未だに読んだことないです。
機会があれば読んでみたいなぁ

拍手[4回]