忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユニコーンガンダム〔‡〕


限界突破のバーゲンセールですね。
微課金ユーザーとしては手に入りにくかったカードが手に入るのは嬉しいです。

MAX値はALL13500
前ターン勝利でALL20250

見たまんまのド平均ユニット。
単色コスト9ALL19000に勝っているとはいえスキルが条件付きなのが残念。
そろそろゼクツヴァイ枠のユニットに名前でも付けましょうか…
URバナージをセットしたいところですがアチラは入手困難なので
乗せるならその他になりそう。
射撃バナージ、ド平均バナージ、防御オードリー…
スキル発動にキャラ条件が無いので
あまり拘らずに乗せてしまうのも一案。
デッキコストが上がっているのでこの辺りを1枚ぐらい入れても
構わないと思います。


RX-0の形式番号を与えられた全身サイコフレームの実験機。
コクピット周りだけのサイコフレームで
アクシズショックのような現象を発生させたものを
全身に使うとどうなるか?という開発者の好奇心で作られた機体。
しかも調子に乗って3号機まで作ってしまった始末。
そろそろ0号機が出ると思うんですけどねぇ。
シナンジュスタインがその役割かな

拍手[1回]

PR

Vガンダム

週末も終わったので次のイベントまでまたーりです。

マリューさんも出ませんでした…orz


VガンダムにUR勲章を使ったURユニット
初のUR勲章でワクワクして作りました。

MAX値は11000/11000/6500
青キャラセットで40%射撃と格闘が上昇するので15400/15400/6500


UR勲章をVガンに使ったの効果としては
コスト6→8
格闘射撃9000→11000
防御4000→6500
スキル30%→40%
という感じですね。
ステータス、スキルは上昇しますがその分コストも上がっているので
コスト相応、といったところでしょうか
似たステータスのフルコーンがコスト9にいるのですが
アチラはセットしたキャラに左右されるので
低コスト運用で使いたい場合は出番があります。
ただ…☆3ユニットのほうが強化された感がありますよね…
防御上がらなくてよかったのでもっと…というのは欲張りでしょうか


Vガンダム、略さずヴィクトリーガンダム。
スタンダップトゥザヴィクトリィ~♪(*'▽')

…失礼しました…
OP曲はSTAND UP TO THE VICTORY
ED曲はWINNERS FOREVER
と勝利尽くしな作品。
ガンダムは反抗の証、とブライトさんが言っていた気がしますが
Vガンダムも例に漏れずザンスカールへの抵抗の象徴。

拍手[2回]

Zガンダム&百式


2週連続開発イベント 前半戦個人ランキング報酬
☆無しのところが今回のイベントのやる気を窺えますね

青/白のマルチカラー
MAX値は7500/11500/9500
専用キャラセットで10125/15525/12825


いやー初のコスト5UR取れてよかったよかった…

ってコスト8ぃ!?( ゚Д゚)
き、聞いてないぞ!

どうやら今回の☆はコストを下げる勲章らしく
ステータスそのままでコストだけ違うようです…トホホ
どう見てもZ3号機の下位互換
☆1でもコスト7ということを考えると☆2以上でやっと価値がありそう。
専用キャラは思いつく限りで
カミーユ、ジュドー、ルー、アポリー、ファ、シャア、クワトロ、ビーチャ
まだいそうですがコスト1カミーユが使いやすそうです。

…てっきり☆無しはステータス1000ダウンだとばかり思ってました…


Zプロジェクトの失敗作と成功作
可変機を目指したがフレーム強度に問題があり諦めた百式
Mk-2のデータから構築されたZガンダム
百式はδ(デルタ)ガンダムのコードネームが与えられ
Zガンダムもギリシャ文字のζ(ゼータ)からです。
δとζの間にはε(エプシロン)があるのですが
エプシロンガンダムがあるのかどうかは知りません( 一一)

拍手[2回]

Zガンダム3号機〔‡〕


2週連続開発イベント、前半戦の看板ユニット
ディジェ×8で開発するグレードアップカード。

青/白のマルチカラー
MAX値は9250/12000/9250
青キャラセットで12950/16800/12950


射撃寄り平均ユニット
リスクとコストを下げたEz-8といった感じ。
Zに乗れる人なら誰でも乗れる(と思う)ので
カミーユ、アムロ、ジュドー等多くのNTが適正持ちなので汎用性は高い。
また、ディジェの時には無かった白を持つので
フリーダム、ジャスティスと並べて使って青白を活用するのも良いかと。
ディジェはアムロしか乗れませんが
こちらはステータスもスキルも上、
色もマルチカラーとなっているのでディジェで止める理由はほぼ無いので
開発期間短いですが頑張って作りましょう


ホワイトゼータと呼ばれるZ3号機。
Z3号機は別にグレイゼータとレッドゼータが存在する。
…3号機って何?
登場者はホワイトユニコーンと呼ばれる謎のカラバのパイロット…
チラ見え映像や声、またユニコーンというコードネームから
あの人としか考えられないんですけどね。
初出は何か知りませんがガンダムイボルブというCG作品で登場。
3機のゼータで謎のサイコミュ兵器と戦う映像作品です。

話は逸れますが
ガンダムイボルブでは逆シャアのアムロvsクェスが良かったですね。
ハサウェイとクェスが幸せになれそうな、そんな話です。

拍手[3回]

Zガンダム


第4回限定強化イベント 最大強化ユニット
Z計画の完成系。未だに色あせないカッコよさ。

MAX値は0/11000/11000
NTか強化人間セットで0/14850/14850

青にありがちな射撃防御機
なのだがコスト7では何気に初めて?
コスト8帯で射撃防御URはかなり数がありますが
コスト1足りなくて入らない…という場面にスポっと入ってくれるかと。
スキル発動も青ならそこまで困難で無いし
専用パイロットもカミーユに始まり、
ジュドー、ルー等々数多いため使いやすい。
複数は必要ありませんが1枚はあると便利ですので是非。


Z、ZZと2作品に渡り活躍したアナハイム製MS。
Zではインチキパワーを披露したZですが
ZZではただの可変機という扱いに。
いきなりジュドーに売られそうになっていましたが
ZZが出るまではジュドーの機体に。
ZZ登場後も小回りが必要な場合はZを使うことがあったため
機動性は健在であったのかと。

Zカッコいいですよね。
初めてのRGがZでした(*´▽`*)
…変形を試そうとするとパーツがポロポロ取れるので困りました(;O;)

拍手[2回]