デッキ紹介 よーし 次は周回だー! 青カプ使うぞー!! このイベントも明日で終わりです。 思いっきりカプセル回復に使わせてもらいました。 最後なので私のデッキ紹介を 赤黒(それと茶)といった感じです。 ようやく半分がLRになってきた… 1月前は裏切り3積みでしたが Gセルフさんが出てきた事で射撃持ちのパイロットが必要になり ベラの枚数を増やしてパイロットコストを空けたので 今は2積みです。 Gセルフにもうちょっといいパイロット乗せてあげたいのですが 案外ベルリくんより射撃高いパイロットがそんなにいないので この前のザビーネと入れ替えるのも手だな~と思いつつも いいやと思ってSRベルリで納得してます。 バニングとの見分けもパイロットマーク見ただけで付くし(笑) 伝説の記憶にかなり助けられています。 もちろん限界突破してませんよ(笑) マスターハンド(!?)も限界突破していなくて パイロットもランキングカリストなので ちょっと弱さが目立ってきました。 LRがじゃんじゃん増えてきたら真っ先に外しそうです。 下の段の3枚は穴埋め要因 ビギナは☆付けてベラ運用 シナンジュは赤キャラ乗せれば良いのでベラ運用です。 コスト9取られますがパイロットコストに優しくまだ使えます、シナンジュ 今後は防御LRを1枚ぐらい入れていきないかなーと思いつつも パイロットコストが足りないので 徐々に裏切りの刃の枚数が減らしていくような気がします。 また変化していったら紹介・・・するかもしれません(*´ω`) [4回]PR
デッキ紹介(黒単) 明日からアリーナ戦ですねぇ 色単が封じられているようなので なんか上位はLRの殴り合いになりそうで嫌なんですけど… まぁ様子見ですね と言うわけで私の3つ目のデッキ黒単です。 全く作るつもりは無かったのですが フルクロスを取りに行ったらマスターハンドが付いてきたので せっかくなので作ってみました。 鍵は何といってもゼクツヴァイにファイバーですね デッキのユニット大半が防御2万超える壁っぷり さらに黒の頼りになるユニット、ゼクツヴァイが出てきたおかげで 戦闘力も上がりデッキも安定しました。 さすがにTRデッキほど爆発力は無いです… 今の黒単はゼクツヴァイがいるだけでお手軽に作れてしまいますね。 …今から作るのは大変ですが… 格闘機のヤザンギャプランに 射撃機のコルニグスよりも ド平均のゼクツヴァイのほうが数値が高いところが泣ける(´・ω・`) [2回]
デッキ紹介(青単) 続けて青単になります。 GCB始めたときからずっと青は構築していたのですが 赤でLRが手に入ったこともあり最近はちょっと2軍行き… カミーユ、便利ですよね デルタ、まだまだ現役ですよ カミーユにシャクティ、オードリーも加わって 青はキャラコスト調整が楽です。 今回も赤単と同じく 射撃5 格闘4 防御3 の割合で組んでいます。 あまり同じカードばかり並べるのも面白くないので 射撃防御もばらけるように Ex-s、DFF、FB、ガンダムMC、と種類豊富にしています。 FBを高機動型ガンダムでもいいのですが、FB、好きなんですよ(笑) ん?デルタ? あれは並べてなんぼでしょ(笑) 青単を組んでアリーナ戦で青の人を選んで思うのは 似たようなデッキ構成だなぁ・・・と 射撃防御URが手に入りやすかったり 開発イベントのV2が青では数少ない格闘機として使えるから仕方ないのですけどね 青単はキャラコストが浮きやすい分キャラで押していかないと どうしても特化機体が少ないのでパワー負けしがちです。 普通に組むと射撃防御URで埋まっていくのですが 2万超えの組み合わせがなかなか作れなくて ファイバーの壁が破れない事もしばしば 射撃防御アムロが出てきてマシにはなりましたが なぜか両方とも1ターン目はスキルが発動しないタイプ 射撃ユニコーンにURバナージほちい…(´・ω・`) [3回]
デッキ紹介(鋼鉄デッキ) 休みの日に入りましたので 私のデッキも紹介しようかと まずは赤単です(∩´∀`)∩ 最近のACE戦ではメインで使っています。 見ての通り鋼鉄デッキ 全て鋼鉄ユニットにするとキャラコストが全く足りないので シナンジュ+シャアで微調整。 ギリビギナは能力ダウン系なのであまりACE戦には向かないので外して 代わりに同じ格闘射撃機のクインマンサを導入 私のデッキの組み方として 列でデッキバランスを見れるようにしています。 このデッキだと 1列目…格闘中心のユニット(4枚) 2列目…射撃中心のユニット(5枚) 3列目…防御中心のユニット(3枚) といった感じでどこが凹んでるかな?というのが 見えやすいように配置しています。 鋼鉄デッキはかみ合えばかなり能力高いのですが キーカードのURユニット&キャラ鋼鉄の7人が重いことと ディオナがオートでは出て欲しい時に出てくれないため オート&防御にはあまり向かないところが悩みです。 安定を目指すのなら鋼鉄→シナンジュに置き換えて ディオナを外して…とか考えたのですが せっかく頑張った鋼鉄イベントで色々集めたので もうちょっと頑張ってみようかなと…(´・ω・`) [7回]
デッキ紹介(zeroさん) 3連休ですねぇ(*´▽`*) 昨日はお仕事でしたけどね・・・orz なかなか開発が進みません。 LR撃破でUR月光蝶が落ちるそうなのですが うーん、参加報酬じゃダメっすか? それではデッキ紹介 8月に始められたそうです 当ブログを見て始められたとか 褒め言葉でも嬉しいですね(∩´∀`)∩ ・・・何で検索して辿りついたんだろう・・・ また出たTRデッキ! 決してヘイズル最終形態は集めやすい訳では無いのですが… デッキとしてはコスト2のTR部隊達にかなり頼るように見えます。 ジムスナがいるので射撃はある程度カバーできると思いますので あまりサイコのいる意味が薄そう… ヘイズル最終形態とは言いませんが格闘が不足しているように見えますので ハイゼンスレイに変えるのも一案 キャラに関しては専用機に乗っているのがフォウだけ TRデッキはそうなりますよね… サラは格闘防御とファイバーに乗せるにはちょっと勿体ないです。 テテニスがあればいいですが… コスト3SRジェリドはSRの皮を被った昔のキャラですので ステ、スキル共に信頼できません… コスト2TR部隊はキャラなら誰でもいいので黒に拘らずに乗せてみては 誰?と聞かれると… ジャミトフは置いておいて今回のロラン&ソシエなんていい感じではないかと もしくは完全に割り切ってしまい TR部隊のスキルさえ発動すればいいので ティターンズパイロットにしてしまうのでも良いかと その余ったコストを主戦力となるユニットのために使う、と コスト2TRはTR部隊で揃えればコスト7相当にまでステータスが上がります 低レベルデッキではコスト2デッキでも十分に戦えるかもしれません が、ある程度までレベルが上がると コスト2TRでは太刀打ちできなくなってきます。 段々パワー負けしてきたな、と思ってきたら コスト2TRの数を減らして高コストを詰めていくとよいかと あくまでも主戦力では無く「強い穴埋め」程度に思ってください 以前の方と同じで TRデッキは鋼鉄デッキ等と同様に 今後強化されていくのかは謎です。 新しく黒イベントが始まるとカードも強化されていくと思われますので TRに拘るのか?TR混在でうまく回すのか?TRを完全に外すのか? 辺りは判断が必要な時期が来ますのでご注意ください。 …私の鋼鉄デッキはちょっと苦しくなっています…(笑) [0回]