2周年記念イベント 2周年です!(*'▽') 私は途中から始めたので 何月に始まったゲームなのか知りませんが… 前半戦は宇宙世紀 後半戦はアナザーです。 頑張るとしたら前半戦かなぁ… イベントポイントガシャ 課金ガシャ のダブルガシャです。 出来れば1000個ガシャが良かったんですがそれは無理でしたね 注目はイベントポイントガシャの コスト1キャラでしょうね カミーユ、ジャミトフ、ベラといった 高レートキャラを手に入れるチャンスです。 ベラほすぃ…(*'ω'*) そして今回はURチケットで交換が出来る URチケットはイベントポイントガシャを250回引く、又は ユーザー全員で達成するイベント報酬で貰えます こういうの面白いですね ただ配るよりも遊び心があって素敵です。 こういうとアレですが まぁ…ほっといてもランカー達が達成してくれると思いますが(;´∀`) ふーむ… 全色イベントで さらにユーザー全員にUR選択式でプレゼントと考えると 色々奮発イベントですね。 欲を言えばLR配って欲しかったですが まだそういう時期ではないと言う事ですね ランキング報酬がLRっぽいので 頑張ってみたいですが確実に荒れるだろうし… うーん…1000個ガシャに備えて大人しくしておこうかなぁ…悩む 21日発表のランキング報酬、恐らく全色LRでコレですよね たまたまリアルカード持ってました(笑) [2回]PR
2週連続開発イベント 感想 何かもう頭は 二周年イベントと コスト+30でいっぱいなのですが 毎度の振り返りをば 今回はグレードアップという別の形の限界突破イベントでした。 グレードアップカードにするには 同じカードを8枚用意することで新カードに変わるという 「新緑カード少ない中でうまくやったな」 というところです(笑) 出ない出ないと呟いてましたが 今回の難易度は比較的ちょうどいい、むしろ易しめな難易度かと思います。 課金ガシャを引かないと揃わないわけでも無く 3枚は撃墜数で入手できますし 残りは5枚自力で引く必要がありますが ACEドロップするという週末サービスもありました …ほとんど落ちませんでしたけどね…ドロップ1~3%ぐらい? なんか昔 レアエースを倒してそのカードがドロップしていた時期を思い出しました。 あの頃は R+ドラゴンが落ちたり SRウイングが落ちたりして嬉しかったなぁ… URも落とさないかなぁ…(*'▽') と、話は逸れましたが こういう無課金でもチャンスがあるイベントって私は良イベントだと思います。 逆にアリーナに関しては もう重課金者のためのイベントで諦めていますが 通常のエース狩りイベントは低いドロップで構いませんので 「おぉっ!」という驚きとチャンスが欲しいですね …そうしたらそうしたで課金ユーザーが ○○円使ってXX体倒しても出ないぞ!無課金と一緒にするな! とかあるんでしょうけどね… また周回イベントのような LRドロップチャンス、待ってます! [3回]
2週連続開発イベント そして開発イベントが始まりました 1週目がZで青黒 2週目が種運命ですね ・・・え?青緑の1stじゃないのかって? そりゃ外れることもありますよ!(;O;) イベントポイントを集めてガシャを引く いわゆる薔薇形式です。 今回大きなポイントとして 「BP3使わなくてもオーバーキルが可能」 ということでしょうか 出てくるACEはなんとネモのみ! 週末にはシークレットでサイコガンダムかなぁ… サイコガンダムは青黒かと思いきや なんと黒白 今回新たな要素として 「グレードアップ」 があります。 同じ素材を組み合わせることでより強力なカードが手に入る… 限界突破とは何が違うんでしょうかね? ってなんじゃこりゃ! 思わず吹いてしまいました(笑) 前回のX1も酷かったですが これは最初から最後までディジェでさらに酷いですね Z3号機1機は作っておきたいなぁ… 後半もきっと同様なやり方かと思います。 私はまぁ次の1000個開けに備えて またーりとやっていきます(*´▽`*) [1回]
ガンダムビルドファイターズ アリーナイベント 感想 ビルドファイターズトライ視聴 主人公機のビルドバーニングが格闘主体のせいか 気合で勝つ!という事がメインになっており 前回より子供向けな印象です。 というのは置いておいて 今回のイベントはまさに LR無い人は近寄るな、といった内容ですね。 今回のアリーナのマッチングにLvが考慮されるようになっているようで 同レベル帯の人と会うようになっています。 ここは低レベルの方はかなり助かる点だと思います が、Lv150帯には 重課金、微課金、無課金とさまざまな人たちがいるのですが 無課金デッキではLR4枚出されるとほぼ詰み状態なアリーナだったので かなり部隊内でも明暗分かれた感じです。 出会うデッキもLR大量積みばかりで 対戦していても以前のような色々なデッキに出会うことも無く イマイチなアリーナイベントでした。 以前から推していますが アリーナイベントの中でも以前色を選んでその中で競い合うイベントがありました それのように レアリティ制限戦のようなものを設けて欲しいですね。 もちろんLRを積んで強さを感じたい方のために無差別も用意して ピンからキリまでのユーザーを楽しませる、そんなイベントにして欲しいです。 アリーナイベントは重課金者への活躍の場になってるんでしょうねぇ… ある意味1つの区切りが来たのかと思います。 LRが溢れているこの状況なので 次に来るのは ・特化型LR(射撃ゼロ、等) そして ・LR+の登場 ・LRのトレード というステップでしょうか… そのためSR+ですら不要となりつつあるので ただ単に数字が強いカードを出していくのではなく SR+以下でも入手して嬉しい!と思えるようなカード/イベントに工夫が欲しいです。 [4回]
ガンダムビルドファイターズ アリーナイベント 来ましたビルドファイターズ! アニメタイトルでイベント無いのはこの作品ぐらいでしたね ・・・え?AGE? ・・・ほら、LR登場してるし・・・ 今回も2週間のアリーナイベントです。 そして今回も色補正無しの混色歓迎イベント メダルで機体・キャラと交換するのも前と同じ ただ今回は交換ポイント達成報酬は選択式では無く ビルドファイターズ(紫/?)の混色カードになります。 紫デッキは作っていないので ビルドストライクは趣味で欲しいですが へっぽこプレーヤーなので10000ポイントは貯めれる自身が無いです… イオリくんなんてもってのほかです… そして今回は部隊戦もあるという変わりアリーナイベント UR勲章が出てきたのはインフレの傾向にあっているので イイ変化だと思いますが 個人ランキング100位以内 部隊ランキング10位以内 とハードル高めです。 ちょっとそこまで紫イベントに本気になれないので 今回は貯めプレイになる予感… いつものようにカード紹介もペース遅そうなので 今回の交換対象カード手に入れた方は情報募集です、と ちらっと呟いてみます(*´ω`) [3回]