忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンダムビルドファイターズ アリーナイベント 感想

ビルドファイターズトライ視聴

主人公機のビルドバーニングが格闘主体のせいか
気合で勝つ!という事がメインになっており
前回より子供向けな印象です。


というのは置いておいて


今回のイベントはまさに
LR無い人は近寄るな、といった内容ですね。
今回のアリーナのマッチングにLvが考慮されるようになっているようで
同レベル帯の人と会うようになっています。

ここは低レベルの方はかなり助かる点だと思います

が、Lv150帯には
重課金、微課金、無課金とさまざまな人たちがいるのですが
無課金デッキではLR4枚出されるとほぼ詰み状態なアリーナだったので
かなり部隊内でも明暗分かれた感じです。


出会うデッキもLR大量積みばかりで
対戦していても以前のような色々なデッキに出会うことも無く
イマイチなアリーナイベントでした。



以前から推していますが
アリーナイベントの中でも以前色を選んでその中で競い合うイベントがありました
それのように
レアリティ制限戦のようなものを設けて欲しいですね。
もちろんLRを積んで強さを感じたい方のために無差別も用意して
ピンからキリまでのユーザーを楽しませる、そんなイベントにして欲しいです。


アリーナイベントは重課金者への活躍の場になってるんでしょうねぇ…


ある意味1つの区切りが来たのかと思います。
LRが溢れているこの状況なので
次に来るのは
・特化型LR(射撃ゼロ、等)
そして
・LR+の登場
・LRのトレード
というステップでしょうか…

そのためSR+ですら不要となりつつあるので
ただ単に数字が強いカードを出していくのではなく
SR+以下でも入手して嬉しい!と思えるようなカード/イベントに工夫が欲しいです。

拍手[4回]

PR