フルアーマーユニコーンガンダム 第3回限定強化イベント ユニコーン最終形態 最終決戦仕様のユニコーンです MAX値は12000/12000/5500 ニュータイプをセットすればキャラの戦闘力が150%上昇 ALL3000なら16500/16500/10000 リガズィカスタムに続く青の格闘射撃機 イラスト、スキル名共にURオーラが出ていませんが ステータスは優秀 URバナージを除くと 基本ステータスがイマイチなド平均バナージに 射撃特化なバナージと微妙にマッチしない事が多いので 他のパイロットを乗せる手もあり 格闘射撃のニュータイプを探すと プルツー&グレミーやギリなんかいい感じじゃないかと 格闘射撃バナージがいればいいなぁ… 学生の考えたプランを実施してしまったユニコーンの強化プラン 一応色々と考えており デストロイモードに干渉しないように武装が取り付けられており また、機動力の強化にベースジャバーの大型ブースターを装備している。 フルアーマー、というよりフルウェポンユニコーン 使い終わった武装を捨てていくところが見どころ(?) [3回]PR
改造イベントと言えば… 改造イベントでは新カードが基本少ないので 毎度カードネタを募集して紹介していました。 今回もそれで行こうかとも思いましたが ちょっと新しい取り組みでもしようかなと 今日は仕事から帰ってくるのも遅く 明日も休日出勤なので続きは明日。。。 [1回]
プルトゥエルブ 第3回 限定強化イベント ステップアップガシャ景品 再設定されたマリーダさんです。 MAX値は3000/2500/3000 サイコミュ機にセットされれば4800/4000/4800 平均キャラという点とレアリティがSRということもあり コスト7キャラとしてはパッとしない印象 恐らくバンシィに乗せるために出されたキャラかと思いますが 逆にそれ以外には使い道に困ってしまう。 サイコミュ機なら何でも発動することを生かせば…とも思いますが ステータス自体何か特出しているわけでも無いので これを乗せるのなら普通に専用キャラ乗せたほうが使えるかと 何か無いかねぇ… 12番目のクローン、プルトゥエルブ マリーダはジンネマンが付けた名前。 強化人間ということで刷り込みが行われており 最初はジンネマンをマスターとしていたが連邦の捕虜になった際に再設定され アルベルトをマスターとして扱うようになる。 その際のバンシィ搭乗時の状態。 プルシリーズは何人いるのよ… [2回]
第3回 限定強化イベント 強化イベントも第3回です 今回の対象はユニコーン! (ほ、ほら、当たった... 今回はユニコーン&ギラドーガと2つ同時開催です どちらを育てるのかは悩むところ… 今回の限界突破は 予想通りユニコーン、バンシィ、シナンジュ どれも持ってません・・・ 今回の変わり種としては ACE撃破ポイントでキャラと交換できる点 ・・・まぁ再録ばかりのように見えるので 昔からやってる人はBPと交換するぐらいしか使い道ないかと思いますが 目標は750ですね 750を目指そうとすると改造イベントが疎かになるし 改造を頑張ると撃墜数が伸びないし 両方頑張るとBPが足りないし とある意味うまくできたイベント 青赤集めている身としては ユニコーンとシナンジュを各2機ぐらい作っておきたいものですが…うーん [2回]
新機動戦記ガンダムW ガンダム5機確認 再 感想 いやー終わりました Wイベント ある意味URの大盤振る舞いなイベントでしたね デスサイズヘル×3 ヘビーアームズ×3 ナタク×2 サンドロック×2 ハイドラ×1 グリープ×1 と量産していました。 ん?限界突破? 素材1枚も無いから無理です( 一一) ○よかった点 ・研究データの割り振り ACE毎に落とす研究データが違うっていうのは良かったです 毎回レアACEやシクレACE以外は放置されている現状を見ていると 今回のイベントは人によって狙いたいACEが変わってくるので 叩かれ具合も分散してよかったです ・SR+のUR化 手抜きと言えば手抜きですが 過去のカードを強化してくれるのは嬉しいです 単純に「回路」とせずにWの博士と組み合わせたイベントは良かったと ○悪かった点 ・薔薇ガシャの内容 トールギスⅡとトレーズは無いでしょ… あったとしてもトールギスⅡは開発素材とか使い道を作ってください 今更何の特典も無しにあんなカードを0.3%?の確率に置かれても困ります。 ・2週間 長く感じました 前半戦は博士集めで後半戦に違うことでもよかったかなーと 後半戦も結局2機増えただけで薔薇の内容も一緒だったので ちょっとダれますね 最近続々と増えているUR とは言えLR以上はさすがに出せないと思いますので インフレ時期も落ち着いて来たかと 新スキルを導入していく、又は レアリティ/高コスト縛りイベントのような新しい取り組みでもないと 低コストやSR以下のユニットの必要性が無くなってしまうので 何かこう...大規模とは言いませんが中規模アップデートぐらいは 欲しいなーと独り言を言ってみます [3回]