オードリー・バーン 第3回限定強化イベント 750撃墜数ポイント交換報酬 かつてのジオンのお姫様 MAX値は0/0/2500 NTが場に2枚以上いればNTの数だけ強くなる 最大4500/4500/7000 このカード自身もNT扱いなので 実質あと1枚NTがいれば発動条件を満たせるので そこまで厳しい条件では無い。 さらに別に青ユニットと指定は無いのである意味何でも乗れる が、 緑黒はNTがかなり限られる 茶に至ってはほぼ無理 白紫は全く使えないため実質青赤デッキ用 試してませんが多分ユニコーンとトロハチ、 デルタプラス、クシャトリア辺りに適正がありそう。 ステータスを見れば防御が高いので金の飛行機デルタが似合っているかと ザビ家の忘れ形見、ミネバ様。 名前はもちろんオードリーヘップバーンから拝借。 ザビ家で一番の強面のドズルが父親、信じられません(笑) 1年戦争では敗戦を悟ったドズルがアクシズ?へと逃がし Zでは影武者を立てられて本物は何処へ ZZでは伝説巨人に乗ってジュドーに助けられた(ぉ と何気に名前だけなら色々と出てくる姫様 [1回]PR
質問の回答 デッキ紹介メールに紛れて 質問が来ていたので簡単に回答を 1)yukkyさんからの質問 >このイベントが終わったらユニコーンがコスト9になってしまうので、どの様な構成にしていこうかと悩んでいます。 初心者にコスト9はなかなかキツイと思います。 今のデッキコストがいくつか分かりませんが まずは集める色を決めてコスト1以外をSR以上にしていくようにしてください。 そこから徐々にバランスを考えて入れ替えていってください >また、青SR+回路をどの機体に使用するかで迷っていますので、オススメ等教えて頂けたら幸いです。 一番は金のスイカバー、もといデルタ飛行機ですね V2ABとかF91とかも悪くないのですが 代わりとなるカードはいくつもあるので無理に作る必要は無いかと 2)rusyaさんからの質問 >一応SRのデルタなら手に入ったのですが、コスト的にこっちのがいいと思いますがどうでしょうか? ユニコーンは‡ではないのならあまりお勧めしません 前ターン勝利は言い換えれば2ターン目以降しか発動しないスキルです。 それでもってステータスも高いわけではないので… LRが手に入ったのなら強引に入れてしまうのも手です。 コスト12ですがコスト6を2枚入れるより強いので多少圧迫しても入れるといいです。 その際にコストは厳しくなるので低コストSRの ブルーデスティニーとかガンキャノン、デルタ、リガズィカスタムなどで カバーしていくことになるかと [0回]
デッキ紹介(zeroさん) 3連休ですねぇ(*´▽`*) 昨日はお仕事でしたけどね・・・orz なかなか開発が進みません。 LR撃破でUR月光蝶が落ちるそうなのですが うーん、参加報酬じゃダメっすか? それではデッキ紹介 8月に始められたそうです 当ブログを見て始められたとか 褒め言葉でも嬉しいですね(∩´∀`)∩ ・・・何で検索して辿りついたんだろう・・・ また出たTRデッキ! 決してヘイズル最終形態は集めやすい訳では無いのですが… デッキとしてはコスト2のTR部隊達にかなり頼るように見えます。 ジムスナがいるので射撃はある程度カバーできると思いますので あまりサイコのいる意味が薄そう… ヘイズル最終形態とは言いませんが格闘が不足しているように見えますので ハイゼンスレイに変えるのも一案 キャラに関しては専用機に乗っているのがフォウだけ TRデッキはそうなりますよね… サラは格闘防御とファイバーに乗せるにはちょっと勿体ないです。 テテニスがあればいいですが… コスト3SRジェリドはSRの皮を被った昔のキャラですので ステ、スキル共に信頼できません… コスト2TR部隊はキャラなら誰でもいいので黒に拘らずに乗せてみては 誰?と聞かれると… ジャミトフは置いておいて今回のロラン&ソシエなんていい感じではないかと もしくは完全に割り切ってしまい TR部隊のスキルさえ発動すればいいので ティターンズパイロットにしてしまうのでも良いかと その余ったコストを主戦力となるユニットのために使う、と コスト2TRはTR部隊で揃えればコスト7相当にまでステータスが上がります 低レベルデッキではコスト2デッキでも十分に戦えるかもしれません が、ある程度までレベルが上がると コスト2TRでは太刀打ちできなくなってきます。 段々パワー負けしてきたな、と思ってきたら コスト2TRの数を減らして高コストを詰めていくとよいかと あくまでも主戦力では無く「強い穴埋め」程度に思ってください 以前の方と同じで TRデッキは鋼鉄デッキ等と同様に 今後強化されていくのかは謎です。 新しく黒イベントが始まるとカードも強化されていくと思われますので TRに拘るのか?TR混在でうまく回すのか?TRを完全に外すのか? 辺りは判断が必要な時期が来ますのでご注意ください。 …私の鋼鉄デッキはちょっと苦しくなっています…(笑) [0回]
デッキ紹介(umetelliさん) ようやく多忙な仕事も終わりが見えてきました… では、頂いていたデッキ紹介の続きです。 うーん・・・ LR持ちほどの方にはアドバイスも難しいのですが・・・ 「LR2枚入れるとしたら?」という問いに関しては 入れたいなら入れたら? というざっくりとしたアドバイスと共に むしろ私なら手に入ったLRの色を集めます(ぉ 最近は色補正もなかなか強めになり 通常時で1体当たり2000の合計6000、 イベント時なら2倍で12000という補正を受けれるため 色単を崩してLRを入れるメリットは昔に比べ薄くなったと思われます。 そのためLRのベタな戦闘力 20000 + 12000(パイロットの能力3000×400%)で32000ですが 色単を崩すとそこから最大12000の補正を損しているため ある意味ALL20000のちょっと強いド平均UR程度になります。 コスト12という点から入れるとデッキコストが圧迫され 他のユニットが高コスト入れづらくなる、または コスト1の枚数を増やす必要があるというのが欠点です。 色単を崩すと最近流行りの色単スキルにも対応できなくなり 総合力?という意味では白単に青LRをポツンと入れることに どれだけメリットがあるか… うーん、じゃあ青単、紫単作ろう というわけです。 現在のデッキに見えているLRフルコーンとLR7剣を入れるとすると かなり無茶しないとキツイです。 とりあえずコスト1を7枚は覚悟して ハイドラ→コスト1 で8余り ヴァイエイト(かな?)→LRフルコーン さらにもう1枚入れるとすると うーーーーーん・・・ シェンロン→コスト1 デストロイ→LR7剣 で、コスト1を8枚ですかねぇ…( 一一) キャラはリリーナ、マリーメイアのような色単スキル持ちは外す方向で 専用キャラに変更すると 使ってみないと分からないですが かなり不安定なこともあり意外と強くない かもしれません 色単を崩してコスト1を増やしてまで使うか そこはまぁ人それぞれかと 実際試してみて ・コスト1がやたら手札に来る ・色補正が無いせいであまりACEにダメージが通らない とか感じたら 青単、紫単を作ってそちらでLRを使うことを検討してみてはいかがでしょう [0回]
∀ガンダム 別離、再び 始まりました、茶イベント 茶イベントってどうして アリーナイベントだったり 全色開発イベントだったり 茶単品の強化イベントが誤魔化されているような気がしないでもないです。 限界突破も含めた 開発イベントです。 茶は集めていませんが 貰えるものは貰っておきたいです って開発対象は前と一緒かい! いい加減僕の鼓動Zをエボ対象にしてください。 ずっと待ってるんですよ! ZZ+Zの開発で こうなるって期待してるんですから(笑) 今回のガシャは選べるガシャです。 URを2枚指定できるところは嬉しいところ ただ相変わらずのマウンテンサイクル、という名の復刻ガシャ うーん… 試作2号機とかF90とか選ぶ人いるのかな… ユニコーン取れば正直 試作2号機+F90+コルニグス とか余裕でトレできますね(;´∀`) せめて課金ガシャ限定で揃えようよ… 前回はガシャチケで開発素材を引く形式でしたが 今回は撃破すると貰えるジャンクパーツで交換が出来ます。 これは優しくていい改変ですね ただSR素材は750ポイント必要なので それはそれで大変かも… 今回は特に集めている色でも無いので マターリ進行です。 週末キャンペーンでURドロップは新しい試みですね。 拾えたらご報告します(笑) [3回]