忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デッキ紹介(umetelliさん)

ようやく多忙な仕事も終わりが見えてきました…

では、頂いていたデッキ紹介の続きです。





うーん・・・
LR持ちほどの方にはアドバイスも難しいのですが・・・


「LR2枚入れるとしたら?」という問いに関しては
入れたいなら入れたら?
というざっくりとしたアドバイスと共に
むしろ私なら手に入ったLRの色を集めます(ぉ


最近は色補正もなかなか強めになり
通常時で1体当たり2000の合計6000、
イベント時なら2倍で12000という補正を受けれるため
色単を崩してLRを入れるメリットは昔に比べ薄くなったと思われます。

そのためLRのベタな戦闘力
20000 + 12000(パイロットの能力3000×400%)で32000ですが
色単を崩すとそこから最大12000の補正を損しているため
ある意味ALL20000のちょっと強いド平均UR程度になります。


コスト12という点から入れるとデッキコストが圧迫され
他のユニットが高コスト入れづらくなる、または
コスト1の枚数を増やす必要があるというのが欠点です。
色単を崩すと最近流行りの色単スキルにも対応できなくなり
総合力?という意味では白単に青LRをポツンと入れることに
どれだけメリットがあるか…

うーん、じゃあ青単、紫単作ろう

というわけです。


現在のデッキに見えているLRフルコーンとLR7剣を入れるとすると
かなり無茶しないとキツイです。

とりあえずコスト1を7枚は覚悟して
ハイドラ→コスト1 で8余り
ヴァイエイト(かな?)→LRフルコーン

さらにもう1枚入れるとすると

うーーーーーん・・・

シェンロン→コスト1
デストロイ→LR7剣


で、コスト1を8枚ですかねぇ…( 一一)


キャラはリリーナ、マリーメイアのような色単スキル持ちは外す方向で
専用キャラに変更すると


使ってみないと分からないですが
かなり不安定なこともあり意外と強くない
かもしれません


色単を崩してコスト1を増やしてまで使うか
そこはまぁ人それぞれかと



実際試してみて
・コスト1がやたら手札に来る
・色補正が無いせいであまりACEにダメージが通らない
とか感じたら
青単、紫単を作ってそちらでLRを使うことを検討してみてはいかがでしょう

拍手[0回]

PR