忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第3回 バトルアリーナイベント

始まりました。
第3回アリーナイベント

景品がまた使いまわしでないかと心配しましたが
新緑で安心しました。
(絵柄は使いまわしですが・・・




イベントのルールは特に変化が無いよう

違うのは
色ボーナス無効
というところです

ただシナンジュやらのスキルは発動したので
無理に混色にするよりは今までの単色デッキでも構わないかと

ただLR複数持ちは
待ってました!
なんでしょうね…




基本的には変化なし

バトルアリーナでメダルを集めて
ユニット、キャラと交換


メモリアルカードは性能が高いものが多いので
是非キャラとセットで入手したいところですね


今回交換ポイント達成景品は
なんと3種類

さすがに3枚入手は無理しないとダメなので
なんとか1枚は狙っていきたいです
茶のゼクツヴァイ枠、ガンダムXが一番使えそうだなぁ…
茶デッキ作ってませんが(;´∀`)


そのためには
平日はD
休日はC
狙いで頑張っていこうかと思います。

☆3も欲しいですけど…
結局頑張って取った☆3F91使ってないしなぁ(;^ω^)

拍手[1回]

PR

コメントの返信

コメントに溜まっていたのでこちらにて返信

○negaiteさん
>イベントお疲れ様でした
>今回のイベント、初心者向けだったんですね・・・
前からやっていた人は「また同じの作るのか」といったイベントでした。
かといって初心者向けかといわれると
銀ハロ配らなかったり資金配らなかったりと不親切だったり…

>だって、開発のためのLv上げ資金すら無かったんですもの・・・
最初の頃はN+をRに10枚合成してからRを売るとお金になります。
ハロとカードに余裕が出来るとSRにハロ10枚突っ込んで売ると余裕が出来ます。

>問題はデッキコストですけどね・・・
>アリーナはちょっと諦め気味です・・・
あまり上位を狙うのではなく
メモリアル機体とキャラを狙うのがいいです。

○ルシャさん
>イベントお疲れ様でした。
>トレードで収穫のあるイベントでした。
それはよかったですね(∩´∀`)∩

>だいぶデッキ強化できましたけど、いかんせんコストが…
そればっかりは…頑張ってレベル上げてとしか(笑)
周回イベントがあるとかなりレベル上がるんですけどね

>ってところですが、アリーナも工夫しながら400位に入れるように頑張りたいです。
☆3目指して頑張ってください

○ぽちさん
>こんにちは。∀イベントお疲れ様でした。
>自分はトレードメインでボチボチやっていました。
意外と開発イベント中って素材が高く売れたりしますよね
私も以前V2ABを量産して商売してました(笑)

>現在、アリーナランキングで200位以内にいるものの、かなりキツイです。LR3枚以上の方とか当然のようにいるのでLR無しの自分ではどうにもこうにも・・・。
200位ですか、凄いですね
うまいことLR持っていない人を狙ったり
あえて上位ランクでは無く同ランクの方を選んだりしてください

>加えてキツイのは、今回のイベントでBPを回復させるために、ジャンクパーツを9750個程度ためてたものの交換できなくなり無駄になってしまいました。
たーめーすーぎー(笑)

>とりあえず、☆3ガンダム獲得のために400位以内に残れるよう頑張ります!
頑張ってください!
私は…週末頑張ってから考えます!

拍手[0回]

∀ガンダム 別離、再び 感想

開発イベント終わりましたー

ターンXに月光蝶は取れましたかね?

茶を集めている訳では無いので
比較的またーりと

しかし貰えるものは貰う!という精神で取りにいきました(笑)

さてさて振り返りでも

○良かった点
・素材集めに無理が無い
 以前のように赤コンテナからしか出ない素材を集めるのではなく
 ポイントで交換でき、無課金でもコンプは比較的楽だったかと思います

・開発報酬
 今までの使いまわしですが作成報酬で専用キャラも付けてくれるのは
 かなり初心者さん向きなイベントだったかと
 ユニットあってもキャラが…という悩みに応えてくれるところは
 かなりナイスな感じです。
 
 …ただ…


○悪かった点
・銀ハロ配れ…
 開発イベントで色々と素材集めに工夫しているのは分かりますが
 レベル上げるのが厳しすぎです。
 後半戦になってハロパラ用意してきましたが
 週末キャンペーンで銀ハロ10枚ぐらい配ってもよかったかと
 この前のWイベントで銀ハロ貯めてなかったら無理でした…

・月光蝶のバーゲンセール
 これは…意図が読めませんでした。
 週末の月光蝶ドロップが部隊内で誰も落ちていないところから
 思った以上に落ちにくい確率だったのかと
 それに対する補填?なのかなぁ…
 週末頑張った人とか月光蝶欲しさにガシャ回した人をないがしろにしていますよね
 …いるのかは知りませんが(笑)

・使いまわし開発ユニット
 今更感漂う開発を作れと言われても…
 ただ始めたばかりの人には
 今は取れない素材、開発ユニットを集めることが出来るので
 かなり楽しいイベントだったんじゃないかと思います 
 …銀ハロなおさら配れ…


という感じですかね
アリーナ戦よりもよっぽど新規参入を呼び込むのに
向いているイベントじゃないかなーと感じました。

次はアリーナ戦です。
低レベルの方には辛いイベントかと思いますが
頑張ってください(∩´∀`)∩

拍手[1回]

デッキ紹介(黒単)

明日からアリーナ戦ですねぇ

色単が封じられているようなので
なんか上位はLRの殴り合いになりそうで嫌なんですけど…

まぁ様子見ですね


と言うわけで私の3つ目のデッキ黒単です。




全く作るつもりは無かったのですが
フルクロスを取りに行ったらマスターハンドが付いてきたので
せっかくなので作ってみました。


鍵は何といってもゼクツヴァイにファイバーですね

デッキのユニット大半が防御2万超える壁っぷり

さらに黒の頼りになるユニット、ゼクツヴァイが出てきたおかげで
戦闘力も上がりデッキも安定しました。


さすがにTRデッキほど爆発力は無いです…

今の黒単はゼクツヴァイがいるだけでお手軽に作れてしまいますね。
…今から作るのは大変ですが…

格闘機のヤザンギャプランに
射撃機のコルニグスよりも
ド平均のゼクツヴァイのほうが数値が高いところが泣ける(´・ω・`)

拍手[2回]

デッキ紹介(青単)

続けて青単になります。

GCB始めたときからずっと青は構築していたのですが
赤でLRが手に入ったこともあり最近はちょっと2軍行き…




カミーユ、便利ですよね
デルタ、まだまだ現役ですよ


カミーユにシャクティ、オードリーも加わって
青はキャラコスト調整が楽です。


今回も赤単と同じく
射撃5
格闘4
防御3
の割合で組んでいます。


あまり同じカードばかり並べるのも面白くないので
射撃防御もばらけるように
Ex-s、DFF、FB、ガンダムMC、と種類豊富にしています。
FBを高機動型ガンダムでもいいのですが、FB、好きなんですよ(笑)

ん?デルタ?
あれは並べてなんぼでしょ(笑)



青単を組んでアリーナ戦で青の人を選んで思うのは
似たようなデッキ構成だなぁ・・・と

射撃防御URが手に入りやすかったり
開発イベントのV2が青では数少ない格闘機として使えるから仕方ないのですけどね


青単はキャラコストが浮きやすい分キャラで押していかないと
どうしても特化機体が少ないのでパワー負けしがちです。

普通に組むと射撃防御URで埋まっていくのですが
2万超えの組み合わせがなかなか作れなくて
ファイバーの壁が破れない事もしばしば

射撃防御アムロが出てきてマシにはなりましたが
なぜか両方とも1ターン目はスキルが発動しないタイプ


射撃ユニコーンにURバナージほちい…(´・ω・`)

拍手[3回]