∀ガンダム 戦闘神ギンガナム 感想 今回のイベントはエボリューションイベントということでしたが 始めたばかりの方からにも継続者にも優しいイベントだったと思います。 もう作ることが困難だった開発機体が 色々と作ることができるチャンスでしたし 既に作り終えている人に関してはエボリューションにより 使える機体に変えることができつつ報酬でURが貰えるといった無駄のないイベントでした。 個人的に今回は 開発機体を作ってトレードで売る、といった武器商人のようなスタイルで活動を行い デルタ飛行機やコスト2アムロなど色々と青を強化することができました(*´▽`*) 満足満足 [0回]PR
ガンダム試作2号機(ビーム・バズーカ仕様) 試作2号機 ↓ 試作2号機(MLRS仕様) と来たから最後は核だろ!と思っていたらまだ焦らされた思い出の2号機 MAX値で0/10500/9500 スキルはターン制なので3ターン目には 0/15000/9500となる ガトーはノイエジール向きなので格闘値が勿体ない かといって他に乗るとしたらジオンの遺児シャアとかかなぁ 期待された核でもないし キャラも用意されていないある意味不遇の緑機体 とはいえ現在の緑の中では射撃上位なのは間違いないので なんとかして使ってあげたいので射撃防御ガトーが出ることに期待 まぁジオングやエルメスが出た瞬間にお払い箱の可能性が高いのだが アトミックバズーカを装備するのはいつの日か・・・ [0回]
デストロイガンダム 白で頼れる射撃防御機がさらに強化されて帰ってきました。 MAX値は0/10500/10500 スキル発動で2500/13000/13000 射撃でも防御でも出れる姿は頼もしい。 パイロットはエクステンデッドの縛りがあり、アウルは問題外として コスト4ステラはガイア向きなので コスト4 スティング 1500/2250/1500 コスト6 ステラ 0/2750/2750 のどちらかになる。 両方ともスキルはSEEDシリーズセットで50%アップなので最終数値は デストロイ+スティング 5775/17375/16275 デストロイ+ステラ 3500/18125/18125 となる。 格闘はどうでもいいとして コスト2の差で防御が結構変わってくるので どちらを乗せるのかはデッキと相談してください。 [0回]
スキルの選び方 機体・パイロットについているスキル これはカードの特徴でもあり 考慮するとしないでは大きな差があります。 一覧。。。ではありませんが 色々とよくあるスキルを並べてみました。 ○色系 相手の場に指定された色があれば発動するタイプ イベント時は相手の色が決まっていたり アリーナで相手のリーダーの色から判断して組むと効果的 だったらいいんですが 上昇率が800とか些細な数値なので デッキを変える面倒くささのほうが勝ってしまう ○キャラクター系 相手の場にキャラがいると発動するタイプ アリーナではほぼ100%発動する代わりに ACE戦では逆に発動しづらいスキル 上昇率は高めなのでお世話になるかと ○ターン数系 ターン数によって数値が変わるタイプ リーダー機にセットすれば3ターン目が確定するので パワードレッドやフルバースト、ダブルエックスなど3ターン目が強力なユニットを リーダーにしておくと信頼度が高くなる 上昇率はバラバラ、ダブルエックスに関しては格闘/防御機だったはずが 一気に射撃機へと変わるぐらい数字が大きい ○セット系 青のユニットにセットすれば。。。 緑のキャラがセットされていれば。。。 ○○がセットされていれば。。。 セットすれば100%発動するし上昇率も高いので美味しいタイプ セットするものも大抵専用機、専用パイロットをセットすれば満たせる条件なので 楽と言えば楽 ○勝利/敗北系 前ターンの勝利又は敗北によって発動するタイプ 両方とも1ターン目には発動しないデメリットを抱えつつ さらに敗北系に関してはACE戦で負けることはほぼないため 発動しないことから避けられがち ○確率系 確率によって発動するタイプ さすがに10%とか低確率ではなく大抵50%だが ギャンブルと言えばギャンブル その代わり効果は大きいので賭けてみるのもいいかと これらの他にもありますが うまく使えば部隊の戦闘力はぐぐーんと上昇するので 是非ステータスだけではなくスキルも考慮して組んでいきましょう [0回]
ガンダムF91(フェイスオープン時) 敗北スキルから一転使いやすくなったF91 MAX値は7000/9000/9000 3ターン目なら10000/12000/12000とアベレージユニットにしては結構使える ・・・のだが問題なのが専用パイロットのシーブック コスト5 ALL2000でニュータイプLv1というコスパの悪さ ステータス自体は機体とマッチしているだけに悲しい スキル自体はニュータイプセットで発動するので いっその事低コストのニュータイプを乗せて事故防止に使うとか [0回]