忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンジェロ・ザウパー



第一回バトルアリーナイベント350P交換景品
見ているだけで援護しないことに好評なアンジェロさんです

MAX値は0/3250/2500
以前はフロンタルが場にいないとやる気を出さない使えない奴でしたが
今回は2ターン目以降という条件で射撃が5850という
何気にコスト5射撃値トップじゃないのか?と思う数値になります。

2ターン目以降...なので自分が実感するのは実質3ターン目のみ、、、
と思いきや今回のイベント防御の日は2ターン目が攻撃射撃になるため
3ターン目アップとは違うところを見せてくれるはずです。
今回のアンズール最大(アンジェロ、ギラズール、最大出力)に乗せると
1ターン目は射撃18250ですが2,3ターン目は20850と2万を超えてきます
コスト6で2万を超えるのはなかなか貴重だと思いますよ


大佐の邪魔をしてはいけない、と言いつつもNT-Dが発動したユニコーンの圧力に負け
援護してしまった時のセリフ
バナージへの怒りもありますが、撃ってしまった自分にも怒っているところを感じさせます。
「大佐は人を超えられた方だ!」と要所要所に危ない発言があるフロンタル教の信者
シャアの再来としてのフロンタルではなく
フロンタル自身に惹かれているところが他の有象無象とは違う点
…薄い本に狙われている…かもしれません

拍手[0回]

PR

ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー機)


第一回バトルアリーナイベント1000P交換景品
しつこくギラズール2枚目のアンジェロ機です

MAX値は0/10000/7500
キャラセットで0/14000/4500です。
射撃が豊富な赤なのでそこまで取りに行く必要はないかと
ただスキル条件は非常に簡単、かつ同コスト帯のクシャトリアやクェスヤクトでは
12000辺りが限界なので防御なんて必要ない!という場合は役に立つかと

また、サイコミュとは違い誰が乗っても射撃14000をキープできるのも強み
昔のコスト3アンジェロを乗せたり、いっその事コスト1シャアを乗せたり
今後出る、と思われる赤のコスト1SRキャラクターを乗せるなり
使い方は色々あるかと


EP3ぐらいまでの出番で専用機らしく紫カラーです。
紫色の機体ってイフリートシュナイドぐらいしか思い浮かばない。。。
援護機に乗っている割に「大佐の邪魔をしてはいけない」と援護する気が
さらさら無いのはどうかと思います。

拍手[0回]

イベント編Q&A

ゲームの進め方にも慣れてくると
さらに強いカードや貴重なカードを探すためにイベントを頑張ると思います


というかこのゲームは通常ミッションにまるで価値が無いので
毎回始まるイベントを楽しみにするゲームです


その色々なイベントをいかに楽しみ、上位を目指すか
そんな助けになれたらいいかなと



○上位を狙うための準備
ランキングで上位(=300位以内)を狙うのでしたら
イベントの内容にも寄りますが準備が必要です

・赤、又は青カプセル200個以上
 イベント戦ではいかにACEを倒すか、アリーナで勝ち数を増やすか等が問われます。
 平たく言うと「どれだけカプセルを使ったか」がランキング順位になります

 重課金プレイヤーでしたらカプセルを買うことは躊躇わないと思いますが
 微課金では大カプセル10個に1000円も払いたくない…
 無課金はさらにお金を出したくない…
 の気持ちがありますので
 イベント戦では力を入れるイベント、カプセルを貯めるイベントと
 切り替えることが大切です

 全て頑張りたい方は課金してください


・部隊、戦友の調整
 まず部隊には加入しましょう
 公式コミュニティで誘っているところでもいいですし
 無差別にゲームから検索でも構いません
 できれば部隊人数が多めでメンバーが毎日ログインしているのが理想です
 部隊戦では個人報酬とは別に色々貰えたりしますので
 入らないだけ損です

 また、ランキングを狙うのに戦友は欠かせない存在です
 戦友枠はとりあえず埋めておき、活動してなさそうな戦友は違う人に変えていき
 戦友全てが活動的なメンバーであることがベストです


・高レベル、ある程度のデッキ強さ
 当たり前ですがランキングを狙うにはLvが高いほうが有利です
 なぜかというと敵ACEは倒せば倒すほどHPが高くなります(ならないイベントもありますが
 ACEは大きく分けると4種類になり
 弱ACE…HP1000~79900
 中ACE…HP1000~99000
 強ACE…HP5000~150000
 特別ACE…HP100万~1億(部隊戦用で滅多に出ませんが
 となっています。
 一番いいのは15万ダメージを叩き出せることですが
 そんなデッキは滅多にいないので最低でも弱ACEの8万は与えれるようになっておきたいです

 撃墜数は自分が参加したACEが倒されても増えるので
 削るだけでも十分ランキングには顔を出せるのですが
 「いつでも自分1人で撃墜数を稼げる」ことと
 「自分が削ったACEを誰かが倒してくれるのを待つ」ことでは効率が違いますし
 下手をすると削っただけで誰もトドメをささないかもしれません

 そのためある程度のLvは必要です


○ランキングの注意
準備がある程度できて、自分の興味のあるランキング戦でしたら
頑張ってください。
撃墜数ランキングで
自分のACEを自分で倒すことは止めましょう
理由は以前書いた「撃墜数の稼ぎ方」を見てください

まずは一週間イベントで狙ってみましょう
そうするとランキングの推移が分かると思います


当たり前ですが自分以外の人も狙っている人が多々います。
そのためランキング決定する前日や
ランキング決定の1~2時間前には恐ろしいラストスパートの争いがあります。
寝る前に100差あったはずが起きたら...orz
ということもありますので最期まで油断しないように




とりあえずこんな感じで一旦〆

何か質問があればコメントにて。。。

拍手[3回]

シーブック・アノー


第一回バトルアリーナイベント350P交換景品
「なんとぉー!」で有名なF91の主人公です

MAX値は3250/0/3250
専用機セットで機体の20%上昇するので
今回のF91に乗せるとシーブックだけで3350/0/3350です。
はっきり言ってキンケドゥの上位互換
機体に左右されない点ではキンケドゥに軍配が上がりますが
普通はF91やX1といった高コスト機体に乗せると思いますので
そうなるとシーブックのほうがスキル発動率、防御、将来性(?)が上です
F91のコストもシーブックのコストも決して軽くはないですが
青ではかなり優秀なカードではないでしょうか


スキルのセリフにもある「なんとぉー!」ですが
避けたセリフではなく左腕をラフレシアに切られた時のセリフ
このF91の時代にはニュータイプという言葉が枯れている時代ですが
シーブックはF91のバイオコンピューターとニュータイプの感性によって
宇宙を彷徨うセシリーを花のイメージでつかみ取り探し出すことに成功したのが
F91のラストです
その後はキンケドゥ・ナウを名乗り木星帝国と戦い、最後は町のパン屋さんで
セシリーと幸せになれたそうです

拍手[1回]

ガンダムF91(フェイスオープン時)


第1回ランキングバトル 1000P景品です
ヴェスバーなんか捨て去ったF91のカードです。

MAX値は10500/0/10500
スキル発動で13125/0/13125と青に数少ない格闘の救世主
F91と言えば腰のビームシールドを突き破るほどの威力を持ったヴェスバーなのですが
全く考慮しておらず射撃は0です。
格闘射撃でリガズィカスタムの後釜を期待したのですが…残念

1ターン目から発揮できる点とパイロットにSRがいることから
ネオガンダム1号機の上位互換と言っても過言ではないかと
青単を作っている人は勲章を付けても全く問題ないと思います。
一応明日明後日にはシーブックを取るつもりですが
キンケドゥでもいいんじゃないだろうか?と思う自分もいます


スキルで表されている最大稼働モードを行った時は
排熱処理のため口が開き、肩の放熱フィンが広がり、さらに機体の表面の金属が剥離して
レーダーにはまるで分身を行っているかのように見えるM.E.P.E現象が発生します。
これによりカロッゾは金属剥離した幻に対して「質量のある残像」に見えたということです。
ちなみに「ガンダム」の名称が付いていますが
艦長がその姿を見てガンダムに似ていることから名づけられただけなので
実際はガンダムF91という名称では無かったのかもしれません。
F99 レコードブレイカー
F97 フリント
というクロスボーンで与えられている名称を考えると
F91開発企業のサナリィはガンダムではなく別の名前を付ける予定だったのかもしれませんね

拍手[0回]