忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギャプラン(ヤザン機)〔‡〕


ごめん忘れてた。
ギャプランはロザミィだけのものじゃありませんよ

MAX値は14000/0/14000
黒キャラセットで19600/0/19600

ステータス、スキル共にベルティゴの亜種。
残念ながら限界突破しても黒にはゼクツヴァイさんがいるので
混色デッキでないと出番は無いかも。
どうせ使うなら専用補正のヤザンと組み合わせて使いたいところですが
ヤザン自身も重いというオマケ付き。
うーん、不憫。
オートデッキなら射撃0という事を生かすことも出来ますが
そこまでして使ってもなぁ…
防御を下げてもっと格闘特化にしてくれていいのに


ヤザンの乗ったギャプラン。
正直ハンブラビの印象が強すぎて記憶に無い…
ギャプランは個人的に好きです。特にシールドバインダー。
しかし思えばZは可変機時代だけあって可変機多いなぁ
そんな中でもギャプランは無茶な変形していないと思います。
Zとかメタスとか中身すっからかんじゃないですか

拍手[4回]

PR

ザンスパイン〔‡〕

折り返し…でも無いんですね(;´∀`)
後半ガシャ追加されると思ってたんですが何もなかったです…

溜めておいた700ポイント突っ込んだら
ジオング×2、マンサ、ダブルオーが出てくれたのでようやく私にも春が来ました。

マンサあと1枚限界突破したのが欲しいなぁ…


前半戦500位報酬。
今回は前半戦のボーダー緩めだったので
のんびりした水曜日を過ごせました(*´▽`*)

MAX値は0/18250/13000
NT又は強化人間がセットされれば射撃が26462になります。


拡散サザビーのコスト上げました、そんなカード。
スキル条件は緩めでシャアを要求せず色指定もないので使い勝手は◎
最近はコスト1のNTもワラワラ増えているし
専用機を求めないキャラもいるため選択肢の幅は広いですよね。
射撃以外何もできないところと
コスト11、と言う事はあと1上げれば標準LRのコスト帯になるため
主力にはなりきれない。
LRに乗せるほどキャラコスト空いていない
だけどユニットコストは余ってる、そんな場面で使えるんじゃなかろうかと


ザンスパインと言えばGジェネですよね。
私のイメージではザンスカール版V2。
光の翼を持っているところが特に。
結構お世話になった記憶があります。エリスクロードさん乗せたりして
Gジェネオリジナルは意外と好きだったりします。
個人的にネティクスを押したいのですが…

拍手[1回]

裏切りの刃〔‡〕


UR X2 + UR X1改のクロスオーバー
作るのにSR X1改が4枚と大量のX1を生贄にしたカード

MAX値はALL12500
セットしたキャラの170%上昇なのでALL3000ならALL17600
今回のキンケドゥ&ザビーネならALL4000なのでALL19300

そして驚異のマルチカラー
なんと黒/赤/茶の3色カード

乗せるキャラがALL4000でやっとゼクツヴァイを超えるステータス。
そのため3色とかに誤魔化されそうですが単色デッキなら
使いやすいのはゼクツヴァイ・シナンジュ
ただ3色持ちということから3枚のカードが全てこのカードなら
3色の色補正を受けれることになる(はずな)ので
通常+2000の補正が+6000の補正を1体あたり受けれるので
かなり大きい。
キャラコスト取られるのは痛いかもしれませんが
3色マルチカラーということで出番は多いかと。


キンケドゥvsザビーネのユニットカード。
ザビーネは貴族社会の復活を望んだが
それを望まないベラと反対することになり木星帝国へ裏切ることに。
模擬線?ではザビーネが7:3で勝っているらしい
でもキンケドゥはシールドを使っていなかったそうだし…

拍手[2回]

ディビニダド〔‡〕


ディビニダドの限界突破
地球に核弾頭を打ち込む…はずだったMA

MAX値は0/15250/11000
黒キャラセットで射撃防御が20%アップ
1ターン目 0/18300/13200
2ターン目 0/21350/15400
3ターン目 0/24400/17600


射撃脳だった突破前とは違い防御にも出れるようになった。
かつ射撃はミーティア自由を上回るといった高性能。
パイロット乗せずに24000、乗せれば30000を叩き出せるため
ヘタなLRも抜くことができる…かもしれません。
ターン数スキルのため3ターン目に注目が行きがちですが
1ターン目ですら射撃18300と高い数字を持っているので
2~3枚積んでもいいと思うカードです。


木星帝国の総統ドゥガチが地球を核の炎に包むため開発されたMA
ドゥガチのコピー同様に8機存在し
7機は連邦&クロスボーンバンガードによって破壊されるが
1機は地球に降りることに成功してしまい
それを追いかけたトビア&キンケドゥによって破壊される。
胸のミサイルは全て核弾頭。
何気にフェザーファンネルといったこの時代では珍しいビット系を搭載。

拍手[2回]

ガンダムMK-Ⅱ(試作0号機)


またまたギレンの野望からの参戦
ガンダム(ティターンズ仕様)+SR+試作1号機ゼフィランサスの開発ユニット

MAX値は17000/17000/0
前ターンに敗北しているとなんとステータスが0になるデメリット持ち

専用パイロットはゼロ・ムラサメ
基本ステータスが高いのでドゥガチでもいい線行きそう

ただ、アリーナ戦ではかなり使いづらいユニット
1ターン目に出てくれれば問題ないのですが
大抵アリーナ戦は1・3ターン目勝利で終えることが多いです。
そのため2ターン目は相手の攻撃ターンとなり
防御にデッキを割いていない場合は2ターン目は捨てターンとして
3ターン目に勝負をかける場合にこのカードは無力です
ACE戦なら基本敗北は無いので気にしなくてもいいと思いますが
格闘射撃特化とステータスは使いやすいだけに惜しい


ガンダムの世界では
・プロトタイプ
・量産型
・○号機、又はMk-○
というのは常識です
そろそろユニコーンガンダム0号機が出てくるんじゃないかと思っています。
ギレンの野望は実際にプレイしていないため熱く語ることはできないのが残念です
今PSPでやるとしたら新ギレンかアクシズの脅威Vどっちがおススメなんでしょ

拍手[2回]