忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陸戦型ガンダム(180mmキャノン)[Memorial]


第2回バトルアリーナ 1000P交換景品
なにがメモリアルなのか分かりませんがメモリアルカードです。

MAX値は0/9000/8000
自軍の青の数×13%射撃と防御が上昇するという何とも計算しづらいスキル
全て青なら39%上昇するので0/12510/11120、かな

青単という縛りはあるもののコスパとしては上出来
コスト6ぐらいのステータスにはなります。
ただ青には射撃防御が溢れているので出番があるのかは微妙なところ
これがリガズィカスタムの後に続く格闘射撃だったなら...惜しい


08MS小隊に登場した陸戦型ガンダム
ガンダムの粗悪余剰パーツを使って作られた、いわゆるガンダムの出来損ない
08小隊には3機が配備される...1小隊に渡しすぎでは...
もちろん宇宙に出ることなど想定していない、のだが
どこかのスパロボではちょっと改修しただけで平気で宇宙に出撃する。
それを見たコウが
「なんで陸ガンが出れて僕の1号機は出れないんだ」
と怒るのも無理はないかと

拍手[0回]

PR

ガンダム試作3号機ステイメン


0083 アナハイムロゴガシャ景品
3号機の本体でもあるステイメンです

MAX値は0/11000/9500
青キャラセットで0/13750/9500
極端な事を言うとFA-ZZのコストを下げて防御を落としたバージョン
FA-ZZとの差は防御値
デルタよりも防御が低いのでオート基本の人は
変に防御が高くないこちらのほうが使いやすいかも


3号機と言えばオーキスを装備したデンドロビウムを想像しますが
そのコアであるステイメンも地味に高スペックな機体です
「ステイメン」はおしべの意味
「デンドロビウム」は野生のランを意味している
アナハイムの開発者が女性なので花の名前が付けられているのかもしれませんね

拍手[0回]

ガンダム試作0号機ブロッサム


0083 アナハイムロゴガシャ景品
アニメでは1~3号機でしたが何食わぬ顔で出てきました0号機

MAX値は0/8000/11000
青のキャラセットで0/8000/14300
取った人には悪いのですが見た瞬間「ホントに数字合ってる?」でした
コスト5のデルタより防御が低い、割に射撃は2000だけ高いため
コストは6なんじゃないか?とか
実はSRなんじゃないか?とか
射撃も上がるんじゃないか?とか思ってしまいました。
パイロットはジャック・ベアード
R+を乗せると常時2000/13100/19750
SRを乗せるとオート時1000/14100/20400
どちらかお好きなほうをどうぞ


いつの間にか現れたガンダム開発計画の0号機
ブロッサムは「花」という意味
あまりに分からん!と書いてしまうのも忍びないので少し調べてみましたが
ザメル部隊に大破させられてるんですね…
その結果から詰め込みすぎはよくない、という教訓が生まれて
1~4号機は色々な特化主体になったとか

拍手[0回]

ガンダムF91(フェイスオープン時)


第1回ランキングバトル 1000P景品です
ヴェスバーなんか捨て去ったF91のカードです。

MAX値は10500/0/10500
スキル発動で13125/0/13125と青に数少ない格闘の救世主
F91と言えば腰のビームシールドを突き破るほどの威力を持ったヴェスバーなのですが
全く考慮しておらず射撃は0です。
格闘射撃でリガズィカスタムの後釜を期待したのですが…残念

1ターン目から発揮できる点とパイロットにSRがいることから
ネオガンダム1号機の上位互換と言っても過言ではないかと
青単を作っている人は勲章を付けても全く問題ないと思います。
一応明日明後日にはシーブックを取るつもりですが
キンケドゥでもいいんじゃないだろうか?と思う自分もいます


スキルで表されている最大稼働モードを行った時は
排熱処理のため口が開き、肩の放熱フィンが広がり、さらに機体の表面の金属が剥離して
レーダーにはまるで分身を行っているかのように見えるM.E.P.E現象が発生します。
これによりカロッゾは金属剥離した幻に対して「質量のある残像」に見えたということです。
ちなみに「ガンダム」の名称が付いていますが
艦長がその姿を見てガンダムに似ていることから名づけられただけなので
実際はガンダムF91という名称では無かったのかもしれません。
F99 レコードブレイカー
F97 フリント
というクロスボーンで与えられている名称を考えると
F91開発企業のサナリィはガンダムではなく別の名前を付ける予定だったのかもしれませんね

拍手[0回]

フルアーマーZZガンダム


ZZガンダム+フルアーマーガンダムMk-2の開発ユニット
フルアーマーガンダムMk-2が拾えるかが鍵

MAX値は0/11000/11000
専用キャラをセットすれば0/13750/13750
スキル効果もGNアームズ TYPE-Eと一緒
専用パイロットはZZ同様にジュドー、ルー、エル等々豊富
この手のステータス持ちは青に多いですが
防御も上がるところはさすがコスト9といったところか
パフェジュドーの性能が高いので是非ともセットで使いたいところ

ただまぁユニット/キャラ両方重いことに違いはないので
デッキと相談しながら組み込んでください


最終決戦で登場したZZのフルアーマー化
強化装甲にミサイル、胸のハイメガとかなりの防御力、攻撃力を持つ機体
ジュドーはこの機体を見た瞬間「こんなの重すぎるよ!」と言ったら
アストナージから「使い終わったら捨てればいいんだ!」
うん、パージする瞬間こそ至高
地味に内部のZZガンダムも強化型ZZガンダムだったりします。
ちなみによく間違えられるのですが
FAZZはフルアーマーZZの略ではありません。
FAZZはファッツというZZの派生機体なので別物です。

 
拾いものですがこちらがファッツです

拍手[1回]