V2ガンダム 第2回強化イベント 強化カード 宇宙世紀最後?のガンダム V2ガンダムです MAX値は12500/0/12500 青キャラセットで16875/0/16875 純粋な格闘防御機 格闘が中々不足がちな青にとってはかなり有難いカード ただウッソ君がド平均パイロットなので 真に生かせるとは言い難いので惜しいカード ただ青キャラさえ乗ればスキルは発動するので 今回のシャクティが中々いいんじゃないかな?と思います。 Vガンダム後半の主役機 ・・・の割に量産されているガンダム 本編ではウッソ機とオリファー機、外伝では青いV2が登場したりしています アサルトパーツやバスターパーツを装備していない状態は 光の翼以外ははっきり言って地味な機体 ちなみに小説ではセカンドVという別機体があります [1回]PR
ディジェ 機動戦士Zガンダム 地球周回軌道上 ステップアップガシャ景品 アムロの乗る数少ないガンダム以外のMSです。 MAX値は13000/0/12000 青には珍しい格闘機。青のキャラが乗れば格闘が18200になります。 専用パイロットはアムロのみ(多分 クワトロが乗れれば良かったんですが… 格闘しか上がらないのは残念ですが青キャラなら誰でもとりあえず乗せれば スキルが発動するのはエピオンにはない強み 格闘不足な青にはなかなか良いカードではないでしょうか Z時代にアムロが乗ったMS ビームライフルにビームナギナタとゲルググの色を強く持つ アムロがガンダムではなくこれに乗っている理由としては 「カミーユの影が薄くなり主役を食ってしまうから」とか… また、デザインした方も元々はアムロが乗ると思っていなかったらしいです 逆にアムロらしくないから選ばれたのかもしれませんね [0回]
Ex-Sガンダム 機動戦士Zガンダム 地球周回軌道上 改造イベント ガンダムセンチネルよりEx-Sガンダムです。 MAX値は0/13500/11000 コスト9、射撃寄りの射撃防御機というコンセプトは ガンダム(マグネットコーティング)と同じ 違うのはスキルでこちらは乗ったパイロットのステータスに影響されるということ 専用パイロットはリョウ・ルーツですが 青のキャラなら何でも良いのでバニングを乗せてみると面白いかと 素のステータスALL5000なのでEx-Sのスキルが6500上昇になり 6500/20000/17500 バニングのステータスも加わり11500/25000/22500とかなりのもの …ただ3ターン目には5000下がりますが… Z計画ある意味最終形態 S(スペリオル)ガンダムの強化形態 Extraordinary(並外れた)S(スペリオル)ガンダムとなっております。 人工知能ALICEが搭載されており勝手に動き防衛反応を取ることも このアニメ化を無視したデザインが個人的に大好きです。 Ex-Sと言えばビームスマートガンを横に構え、どしりとした姿 最高ですよね(*´▽`*) また、強化プランとしてディープストライカーというものもありますが その話はまた今度… [1回]
ガンダム試作1号機フルバーニアン 0083アナハイムロゴガシャ景品 ぎりぎりで出てくれました、今回のイベントの目的。良かった… MAX値は0/12750/12750 青のキャラセットで0/17212/17212です 青によくいる射撃防御タイプ 珍しいのは専用キャラセットでもNTセットでもなく青キャラセットと言うところ 何でもいいのでコウはもちろん 病人カミーユだろうが何でもOKです。 ダブルフィンファンネルが少し力不足になってきたら いい入れ替え機体だと思います。 ガンダム試作1号機の宇宙換装型 武装自体はビームサーベルにライフルといった一般的な装備だが コアブロックシステムを利用したパーツ分離や 圧倒的機動力で活躍しました。 最終的には2号機と相撃ちになり、記録から抹消された機体。 プラモのRGに選ばれていることからなかなか人気のある機体なのでしょうね [0回]