ZZガンダム Gフォートレス+コア・ファイターZZの開発ユニット 夢にまで見たハイメガキャノンを搭載しました MAX値は7000/9000/7000 スキルはターンスキルで3ターン目には射撃13500 専用パイロットは意外と多くジュドー、ルー、プル、イーノを確認済みです 今まで高機動やら高出力ジェネレーターやらダブルビームライフルやらで ZZの看板武器であるハイメガのスキルを搭載していなかったが とうとう撃てるようになりました …が、URのダブルビームライフルはターン数×2000なので まだまだ威力としては不満が残ります ステータスはちょっと器用貧乏感が漂っています 射撃防御を求めるならV2ABのほうが上でしょうか あちらはパイロットに難がありますが… 最初は毎回戦闘機で出撃→合体して撃破、といった流れでしたが いつからか単独出撃するようになりました。 ハイメガキャノンは原作では撃つとしばらく動けなくなる、といった リスキーな武装でした。 最終戦ではジュドーの想いと共に出力が上がったり バラバラになったパーツが勝手に合わさったりと Zの後継機らしいサイコパワーを見せてくれます。 [0回]PR
Gフォートレス コア・ベース+コア・トップの開発ユニット MAX値は0/8200/8200 後列配置で0/9700/9700 高コストや特化機体が出てきているため多少感覚が鈍ってきましたが コスト5の射撃防御機としては普通に使えるレベルのカード ZZへの踏み台かと思いますがスキルの発動しやすさや基本ステの高さから 普通に使っても構わないかと ただ青には射撃防御といったこの手のカードは多いので さっさとZZにしてしまうのももちろんOKです 専用パイロットはジュドー、ルーを確認しています。 恐らくイーノ、プルもいけるかと ZZが変形した状態 あまりこの形態で戦っている記憶がありません。 ジュドーは小回りが欲しい場合はZを使っていました ZZってよく誤解されるんですが機動性は決して低くないんですよね デブで高火力、というイメージを持たれやすいですが 機動性ははっきり言ってZとは比べ物にならないぐらい高い、という話を聞きます どこから鈍重なイメージが付いてしまったんでしょうねぇ [0回]
パーフェクトガンダム 星一号作戦 2ポイント報酬です。 MAX値はALL8500 スキル発動でALL11900です。 2000位まででも★2を貰えることから 大した性能ではないように見せかけて★無しでもかなり使える部類 青単という縛りはあるものの 確実に発動し、なおかつ青で不足している格闘を補える凄い奴です。 どのアムロを乗せるのか、悩みますよね 確かプラモ恭四郎のオリジナル改造ガンダム 二連装ビームキャノンに背中のキャノンが特徴的です。 スキル「夢のガンダム」とはうまく言うものです。 ガンプラ改造には夢がありますものね 私は素組で満足してしまいますが。。。 [0回]