忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じゃぶじゃぶ

今回のイベントは課金していないし
新カードも少ない…し手に入らないのでネタ不足

というわけで最近の事件(?)
じゃぶじゃぶ課金についてでも




○じゃぶじゃぶ課金事件
調べてもらったら出てくると思いますが
とある課金ゲームの画面で
(恐らく)まだロックをかけて表示されないようにしていたはずなのですが
何かの拍子に出てしまうことがあり
その文章に「ユーザーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような文章」
とメモ?の記述があったとか


まぁ…サービス前のゲームらしいので
笑い話ですよね




○でも…
はっきり言うと
どのゲームも内心そう思っています。

当たり前ですが
ユーザーが課金しなければメーカーの収入はゼロです。
(広告表示させるような宣伝目的は別ですが…

課金させたくなるような文章を考えるのは
しごく当然の事なのです

慈善事業してる訳では無いのですよ…




○バランスが重要!
しかしここで問題があります。

そう、ユーザーも決してバカでは無い、ということです。
メーカーが儲けようと思えば思うほど
ユーザーには不信感が募っていきます。
ガシャ1回100円だったのが
300円…500円…1000円…

そんな事したら誰も引かなくなりますよね

そのため調子に乗りすぎると
サービス終了へ一直線になります。





○奇跡のバランスはどこ?
完全無課金にするとメーカーは儲からずサービス終了
激課金にするとユーザーが離れてサービス終了

じゃあどうすればいいのか、となったら
ユーザーが不満しないギリギリの課金制度
を探すしかありません。

それはガシャ1回100円なのか?300円なのか?500円なのか?
(ガシャだけの問題では無いですけどね…

それは誰にも分かりません。
分かればメーカーもユーザーも苦労しません。





○ユーザーの声が一番!…だけど…
メーカーにとって一番大事なのはお金!
…と言いたいところですがユーザーがいてこそなので
プレーヤーの方々が一番重要です。

プレーヤー(課金者)がいるからこそ成り立つゲームなので
その課金者の声を聞いて
良いゲーム(=長く続けてお金を出してくれる)にしていくのが
メーカーの役目です。

「じゃあ何でも言ったらいいんだ!LR配布しろよ!」
と考えるのは間違いです。

オンラインゲームの難しさに「バランス」というものがあります。
このバランスを崩してしまうと
一気にゲームは面白味を無くしてしまいます。





○最後に…
じゃぶじゃぶ事件から思ったことを気ままに書きましたが
何が言いたいかというと
・要望があるならメーカーへ
・叶わない場合は理由がある
ということです。
基本的にメーカーさんはお金を落としてくれるユーザーさんは逃がしたくないので
要望は聞けるならどしどし聞いてあげたいと思ってる…はずです!

が、それが通らないということは
・バランス崩壊の要望
・課金者激減の要望
・開発期間に見合わない要望
等の理由があると思われます。

メーカーさんも考えているんですよ…きっと…


あまり肩ばかり持つと回し者のようなのでこの辺で…
もちろん私も
「しっかりしてよ…」とか「もうちょっとうまくやればいいのに」とか
思うこともありますよ(;´∀`)

1回3000円とかいう金銭感覚マヒした価格設定とか
使いまわしカード多数のイベントとか
図鑑の扱いとか
ガシャチケットの使い道とか…等々…

拍手[4回]

PR