クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク クロスボーンX1改・改+SR+X3ムラサマブラスターの開発ユニット つぎはぎのクロスボーンです。 MAX値は10500/8000/10500 ターン数×15%上昇するため3ターン目では15525/11600/15525 良くも悪くも前回の開発ユニットのインジャとほぼ同じ 開発元の改・改の射撃値を上げてスキル効果が微妙に上がったステータス 改・改を使っているならコストも同じなのでそのまま差し替えて問題ないかと 多少数値自体は低めかもしれませんが 赤では格闘防御機はそんなに数が無いので頼りになるのではないかと スカルハートが半壊状態になったので X3の予備パーツで修復した姿 そのためボディの色がX3の青色だったり肩が赤だったりする そのため強化プランではなくあくまでも代替案 しかしIフィールドハンドが使えるようになっていたりもするので あながち弱体化とは言えない ちなみに某ゲームで数々のプレイヤーにトラウマを与えた 有名なセリフ「この瞬間を待っていたんだー!」は フルクロス時のセリフではなくパッチワーク時のセリフ [0回]PR
アビジョ 裏切りの女神 マークガシャ景品 蜂のようなMS、機動性が特徴な機体です。 MAX値は0/8500/6500 後列配置で敵防御を700*3下げる… つまり射撃が2100上がるようなものですね 専用パイロットはローズマリー コスト4で射撃10000超えるのはまぁまぁといった感じ と言っても今更コスト4に期待することもあまり無いので 早く開発素材を揃えたいところですね 死の旋風隊サポート役 武装はニードルガンのみという足止めが役目 キンケドゥを苦しめる、が 非力さを見破られ撃墜・・・とまではいかないものの 敗北という結果に終わる スペイン語で蜂、の意味らしいですねぇ [0回]
機動戦士クロスボーンガンダム鋼鉄の7人 裏切りの女神 ほら来ましたクロスボーン! 予想通りでしょ? ・・・え?3つも挙げるなって? それは言わないお約束 オーバーキル + 開発の前回のSEEDと同じシステムですね これ・・・ やめてほしいんですけど・・・ ACE履歴が通常ACEで溢れかえるのが見えます・・・ しかも撤退したら最初からとか・・・ 今回気になるのは部隊戦 なぜ水曜から? ガチャは前後半に分かれていないのはなぜ? 後半戦にカードが増える? 前半でしか取れないカードがある? 予想ではストフリのように カリスト兄弟が1000万で登場するのではないかと睨んでいます(・∀・) さぁトゥインク目指すか悩むなぁ(;´∀`) [0回]
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 変革の序曲 感想 そんなに変わり映えしないオーバーキルイベントなので そんなに言う事もないのですが ○良かった点 ・開発イベントも兼ねていたこと 出なくてイライラした方もいたかもしれませんが 個人的に色々と楽しみがあるのはいいことだと思います。 ○悪かった点 ・ランキング報酬の見直し 最近思うんですよ ランキング報酬のキャラがLRに乗るだけのキャラになっているような そして枠も50位までと狭いので狙う気にもなれません・・・ まぁ次もオーバーキルイベントとのことなので 多少マンネリ感が漂っていますが 後半の部隊戦に期待ですかね [2回]
カガリ・ユラ・アスハ 変革の序曲ジャンクガシャ景品 キラの(自称)お姉ちゃん MAX値は0/2000/2000 スキルはなんか長文でややこしいですが 「SEEDの機体にセットしたら発動し」 「場のSEEDの機体×1800防御力が上がる」という内容です。 そのため最大で5400上昇するためカガリ自体は0/2000/7400という 驚きの数値になります。 SEEDで揃えるという条件はなかなか厳しいですが 2枚だとしてもカガリの防御力は5600、これでも十分な値です ヤタノカガミでもオオワシでも好きなアカツキに乗せると良いかと 合わせることで白のデルタ枠になりうるのですが キャラコスト5取られるのがキツイ 新カードは続々とコスト7帯が出てきているので入る、かなぁ… テテニスのコスト2が羨ましい… ヘリオポリスから脱出後はレジスタンスになり その後オーブの姫になる複雑な人生 シンには「綺麗事はアスハのお家芸だな!」と言われたり アホキャラかと思われたユウナにすら「国はあなたのおもちゃではない」と言われたり 口だけなことが多いため色々と貶されるキャラ 専用機?のストライクルージュで戦場に出たりと 自分の腕と立場を理解していないからですよ・・・ [0回]