ヤザン・ゲーブル(Memorial) 第3回バトルアリーナイベント350P交換景品 野獣と呼ばれるティターンズのエースパイロット MAX値は3000/3000/500 専用機にセットすると機体の25%格闘射撃がアップ ALL10000の機体なら5500/5500/500 専用機セットで25%上昇は何気に凄い上昇率 …なのだが今後ヤザンの専用機でどれだけステ高い機体が出るのかがポイント MK-2試作0号機に適正があれば…惜しい ヤザンギャプランは格闘防御なので乗せると防御が死んでしまうので 現時点では実質メモリアルハンブラビに乗せるだけっぽい様子 将来性はあるんですけどね… その将来がいつ来るのかは分かりません… Zガンダムで登場したのは有名ですが ZZでも活躍?した地味にZからの継続キャラ。 ZZの前半のノリのせいか多少バイキンマン的な ギャグキャラへと扱いが変わっていたり... アニメでは気が付けばいなくなっていた気がしますが 小説ではゲモンと一緒に砂漠で暮らし牙を休めるといった 最期が描かれています。 [1回]PR
ハンブラビ(ヤザン機)(Memorial) 第3回バトルアリーナイベント1000P交換景品 戦力になった記憶有りませんが帰ってきたヤザン機です。 MAX値は9000/9000/4000 黒キャラセットで相手の防御を1250下げるので実質12750/12750/4000 格闘射撃機という点では前回のアリーナでの ゴトラタンと似たステータス ただこのカードのスキルは固定値なので☆を付与する効果はイマイチかも ただそもそも黒は種類自体が少ないので 数少ないコスト6のSR+という点だけでも評価されるべき...かな? スキル発動に専用キャラじゃなくて黒キャラセットの点は 普段気付きませんがデッキ作成中にコストが足りなくなった時に 「はっ」と助かる場合があります。 ヤザンと言えばハンブラビ ハムラビ法典のハンムラビではなくハンブラビ、間違えられやすい名前。 ダンゲルとラムサスの3機で連携を行うことが得意 海ヘビと呼ばれるヒートロッドの派生武器が特徴。 変形形態はまるでエイ 見た目とは裏腹にかなりの戦果を挙げているが 最期はバイオセンサーをフル稼働させたZのハイパービームサーベルの餌食になる。 この際には 「遊びでやってんじゃないんだよー!」 「お前は生きていけはいけないんだー!」 と名言が出るので是非ご覧ください。 [1回]
アムロ・レイ(Memorial) 第3回バトルアリーナイベント 350P交換景品 これで何枚目だろう、メモリアルアムロ君です。 MAX値は2500/2500/2500 専用機にセットすればセットされているユニットに20%増し 目安としてALL10000の機体なら4500/4500/4500 青版トビアといったカード 他のコスト5アムロは何に乗っても変わらないステですが こちらは強いユニットに乗せれば乗せるほど強くなるため 使い道としては色々ありそう。 今のところ一番いいのはHi-νかと ランキングアムロがまだ出てこないためHi-νを取った人は 乗せるアムロが困っているでしょうがこのアムロを乗せれば コストパフォーマンスはかなり良くなるかと。 アムロは乗れる機体が多く、今後も色々出ると思うので 持っていて損はないかと 機体の性能を引き出すスキルですが この頃のアムロはガンダムに振り回されているような状態 乗れるパイロットがいないと言えど 学生に任せる軍隊って…よほど人手がいないのか ここからアムロとシャアの戦いが始まる... この頃はシャアが圧倒的だったんですけどね… [2回]
ガンダム(Memorial) 第3回バトルアリーナイベント 1000P交換景品 初期デッキのエースカードが帰ってきた!懐かしい… MAX値はALL8000 自分の場のガンダムの数×15%上昇なので最大45%上昇のALL11600 ド平均ステとパーフェクトガンダムと役割は同じ コストが低い分青デッキには不安定なスキルとなっています。 まぁ青はガンダムだらけですし 茶や白にも入れれないことはないカードです。 注意点はデビルガンダム同様に カード名に「ガンダム」が入っていないとダメな点 見た目ガンダムだらけのシャッフル同盟や (恐らく)リファイン・ガンダム・ゼータの略のリガズィもNG ガンダムタイプでないところに注意してお使いください。 伝説の始まり、連邦の白い悪魔 アムロが乗ったガンダムは2号機というのは有名な話 奪われない2号機って珍しいですね ある意味アムロに奪われましたが(笑) 当時は最強の機体…だったが NTとして覚醒していくアムロにとっては反応が鈍く感じられるようになり マグネットコーティングという(地味な)強化をされる。 その後「ガンダム」は象徴となり 特別な機体に名づけられるものとして宇宙世紀では語り継がれる... [3回]
ターンX〔‡〕 本当は今回のイベントユニット&キャラを出すはずでしたが まだ1000P溜まってないんです…orz ということでぎりぎりトレード成立して限界突破できたターンXです。 MAX値は13000/5500/13000 コスト5以上のキャラセットで18200/5500/18200 ほぼマスターからコストを1削ったようなステータス スキル発動も専用では無いところがちょっと嬉しい 欲を言うと「茶キャラ」ぐらいで留めて欲しかったかな キャラを乗せなくとも2万に届きそうな格闘防御が魅力 射撃はまぁ…スキルで上がらない点からオマケ扱いなんでしょうね 今までの限界突破に比べて一番地味な上昇 強くはなっていますがゼロやクアンタ、ユニコーン勢に比べると 驚きが少ない…(´・ω・`) 早く僕のαを限界突破させてください ∀のお兄さん スキルの溶断破砕マニピュレーターはシャイニングフィンガーとして扱われている ギンガナムが黒歴史を読み取った際に Gガンの歴史から使い方を知ったとかなんとか… ただ本家シャイニングフィンガーは指先を液体金属で覆い その状態で相手を掴んで粉砕する技だが ターンXのそれはナンデモ兵器Iフィールドでビームを固定させ攻撃する武器 昔はバリア程度の扱いでしたが∀の時代のIフィールド、便利ですよね [0回]