ビルドバーニングガンダム(次元覇王流聖槍蹴り) とうとう時代の流れに乗り このブログもLR解禁です(*´▽`*) ビルドファイターズトライの主人公機 どんな仕組みか体のあちこちが燃え上がるガンプラ 紫/茶のマルチカラー MAX値は17000/13000/13000 セットしたキャラの「格闘」が320%上昇する 例えば格闘3000なら9600上昇、つまりビルドバーニングは格闘26600になります。 初のLR強化機体。 無課金でも確実に、そこまで無理もなく入手できるため 今後こういったLRは増えてくるのかと。 ただいつものLRと違い 「格闘」しか上がらないことに要注意。 今までの課金LRはキャラの400%だったため 全てのステータスが上昇していたことに対して こちらは乗せるキャラを選ばない代わりに格闘のみの上昇。 射撃と防御は生のまま13000なので コスト7程度のステータスしかありません。 LRというレアリティばかり見てデッキに大量に組み込んでも お荷物になるだけですので 今までLRを持っておらずこのイベントで調子に乗って作りすぎた方は イベント終了でACEキラーが無くなったら1~2枚が限度かと… キャラは育成報酬のセカイを乗せるよりも UR刹那とか他に良いキャラがいっぱいいるかと思います。 ここまで来ると専用機補正の+1000なんて誤差ですよ イオリ君が異世界へと旅立ってしまったセイレイジのために 作っていたガンプラ。 なぜかドムの中に隠してあり そのドムもトロフィーの中に隠してあるというかなり無理がある設定。 たまたま手にしたガンプラの事を何も知らないセカイが 自分自身の格闘技の腕でガンプラバトルを戦えることを知り ファイターとしての道を歩んでいくことになる。 元々のビルドストライクは射撃要素が強かったのに まさかの射撃武装ゼロ。 それ、どうなん?と思う改修ですねぇ… そんなにセイ君の射撃はお粗末だったのかな [1回]PR
コメントと拍手の返信 うーむ… Dropboxの調子が悪い… いつもスマホでスクショ→DropboxでPCへ送信 でやっているのですがうまく同期してくれないようです。 まぁこんなこともあるよね と言う事で先にコメントの返信を ○ルシャさん >X好きな私にとって、BFで1番好きな機体です >ガンプラってことで原作ではできない発想でハチャメチャしてるあの感じが好きでした >ハチャメチャしつつも原作の本質は崩さないとこがいいですね X魔王は私も好きです(*'ω'*) あくまでも原作のベースを崩さずにうまく改造してあるところがナイスです。 トライはちょっと…ほとんどフルスクラッチみたいなガンダムが多いです^^; >この前のフルクロスもかっこよかったー 動くフルクロス、良かったですね この調子でクロスボーンのアニメを… >まだキュリオスのときは戦闘でしか使ってなかったので、電池と言われるようになったのはアリオスでプトレマイオスのブースターやってたからですね 戦艦のエネルギー扱いですからねぇ トランザムも安っぽくなってしまいました(;^ω^) >過去に地上で終わったのは地上しかない08とポケセンぐらいじゃないですかね? 大抵宇宙戦で終わりますが珍しいですよね あ、Vも最後は地上戦?かな? >私はGレコ見てなかったんで、評判よさそうなら見る予定でしたが微妙なんですね ∀みたいに人を選ぶかもしれませんね 私は1回見ただけでは分かりませんでした(;O;) ただ戦闘シーンは中々見どころはありましたよ。 ○WingZさん >これは合同軍事演習の始まりの時 >二機を囮戦場に突入するシーンです。 ほほー。ダメだ、思い出せない(;´Д`) 私が00で印象的なのはメメントモリ破壊ですかねー ○ravenさん >Gガンもランタオ編で終わっていれば Gガンは師匠との戦いがラストです(ぉ まぁラブラブ天驚拳はあれはあれでGガンの代名詞ですけどね [0回]
Gレコ終わったなぁ 特にガシャも引いておらず LR2機できたらいいかなっと甘い考えでいるので 新カードのネタが無かったり… やっぱりLRも出していくべきかなー 今日は色々遅かったので夕飯中に見たGレコ最終回の感想を と、いっても うーむ、分からん(;^ω^) の一言。 何だろう…年かな… パーフェクトパックのフルスペックでマスクと戦っているところまでは良かったんですが 気が付けばズゴックの残骸があって 気が付けばマスクとの戦闘が終わって 気が付けば皆仲良くなって 気が付けば富士山に登ってた。 うーむ、何言ってるんだろう(;^ω^) ガンダムの面白い順みたいなランキング付けるのは難しいのですが Gレコはどうにもおススメできないなぁ… それ24話見るなら08MS小隊、ポケ戦見ようよ、って言いそう(;'∀') ビルドファイターズトライも無印より少年漫画風な感じになってしまい 気合と根性とパンチで何とかなる!みたいな作品で ビミョー…に終わりそうです。 ふと思ったのは 場面が地上や宇宙や切り替わる中で最終話が地上戦で終わるガンダムって珍しいですよね? [1回]
モンテーロ この頃ぐらいまではMSの名前も覚えられたなぁ 最近は終盤になったせいか新型が増えだして付いていけません(;^ω^) MAX値は8500/10000/8500 白キャラセットで11475/13500/11475 限界突破後は MAX値は9250/11000/9250 白キャラセットで12950/15400/12950 射撃寄り平均ですね。 いいところを上げるならコスト6という低コスト。 さらに低コストに有難い乗せれば固定値上がるスキル。 リリーナ待ったなし、ですね(笑) この最近多いコスト6URはあくまでも穴埋め要因、という使い方が一番かと。 ‡が付いても平均寄りなので他高コストに敵うわけではありませんので… 自称、他称共に天才クリム君のMS。 自分で自分の事を天才と言うキャラはよく見ますが さらに他の多数の人からも天才と呼ばれるのは珍しい。 あまりにも言われるのでどうしても天才(笑)クリムに聞こえてしまう。 特徴はビームジャベリン。 ただえさえ長い武器なのにさらにそこからビームが形成されるため超長い。 「ジャベリンはこう使うっ!」 [1回]
G-アルケイン 始まりました、レコンギスタ せっかくなので取り上げていきたいですね MAX値は10000/10000/6500 白キャラセットで13500/13500/8775 限界突破対象で突破後は MAX値は11000/11000/7250 白キャラセットで15400/15400/10150 …まだやってませんよ?公式情報です。 イベントでタダ(のようなもの)で貰えるURって 基本平均寄りなので1年前のステータスって感じですねぇ。 限界突破しないとなかなか前線では難しいかも… コスト6の白UR、格闘射撃ってルージュIWSPとダダ被りです。 ただこちらは白キャラだけが条件なので使いやすいと言えば使いやすい。 種縛りなカガリや重めのキラを乗せるのが嫌なら出番はありあり。 リリーナでも乗っけて低コスト運用しましょう ヘルメスの薔薇の設計図をベースに地球で作られたアイーダ専用MS。 対艦用ビームライフルを備えている射撃機体だが パイロットがどうも残念な感じであまり活躍した記憶は… 気が付けばフルドレスと呼ばれる追加武装を備える サバーニャに…凄く…見えます… もうすぐ最終回なのですが 何だろう…ほとんど理解できていないなーと思ったり思わなかったり もう一度見直す時間もないし… よし、Gジェネを待とう(笑) [1回]