忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バトルアリーナイベント(2015/4)

え、LRデッキになる前にアリーナイベント来てしまったぞ

前回のアリーナはどのランクにもLR6積みみたいな人がいて
かなり苦戦しました…

今度はGRをちらほら見ることになるのかなぁ…



もう第何回か忘れました(笑)
いつもは茶のイメージが強いですが
今回はランキング報酬はZZです。


 
毎度のアリーナポイント交換がメインですが
今回は撃墜数ならぬ勝利数で報酬があります。




とうとう出た、LR回路!
まぁ今更URを報酬にされても仕方ないですもんね(笑)


・・・と、言っても700って結構辛くないですか
撃墜数なら発見でも増えますが
今回は勝利数なので最低でもBP700は必要ってことですよね…

うわ、キッツ…(;^ω^)




今回の弱者へのサポートは
バトルコンボボーナスです。

時間内に戦えば戦うほど戦力補正がついていくシステム


ランキングをレベル低い方でも狙えるシステムなんでしょうが
うーん…あまりこういうことをすると
デッキを強化していく意味が薄れていくような…



今回のイベントは
・個人戦狙う方
・700勝利目指す方
で、ない場合はあまり頑張らない方がいいかもですね
中途半端な頑張りだと
中途半端なカードで終わってしまうかも…

私は残カプ300個ほどなので
ちょっとスルー気味です(*´ω`)

最近のイベントはカプセル100個単位で無くなっていくなぁ(;O;)

拍手[0回]

PR

2周年記念イベント 限定強化イベント 感想

とうとう2周年イベントも終了です。。。

長かったのぅ(;'∀')

最後は強化イベントと言う事で
目玉はやはりLRへの強化だったのではないかと


これは次のステップへ移ったと言う事
URがイベント報酬からLRへと変わっていったという現れでしょうね、と




今後はLR報酬のイベントが増えていくことだと思います。
ただ今回のイベントの最初に
強化ポイントの使い道が無い、ということがありました。

途中でユーザーの声を聞いて後半から改めたのは良い判断なのですが
最初からやっておけば文句も言われなかったんでしょうねぇと


新レアのGRに関しても
最初は当てさせる気の無いような確率でしたが
途中からは1日数回限定ガシャで確率を上げてきました。
それも1回3000円のガシャ…


最近はデフォルトが1回3000円、15回でLR確定になっています。
正直なところ
この価格設定はやめてもらいたい、と思っています。



今の現状は
無課金は無課金
微課金は無課金
課金者はより課金者へ移っています。
お金のあるところから取っていこうという価格設定、イベントになってきているので
昔のコンテナ開け&開発のような
課金しなくてもイベントそのものを楽しめるようなことを期待しています。


・・・まぁこのゲーム自体が成熟期を過ぎているため
難しいのは分かりますが、3年目もやっていくつもりなら
新しいイベント、取り組みを行っていってほしいです。

拍手[10回]

デスティニーガンダム


カプセルに余裕はそこまで無いのですが
時間には余裕があったので作ってみました。

インパルスの強化ユニット
途中にデスティニーインパルス挟むとは思いませんでした…

白とザフトの緑なマルチカラー
MAX値は15000/0/12500
コーディネイターセットで格闘が21000です。


こういう特化ステって珍しい気がします。
拡散サザビーの類似品ですね。
コーディネイターなら何でもいいのはこの高コストキャラ時代には助かります。
個人的なおススメは「逃がさないと言ったシン」
コスト6で格闘3500と生ステ自体高いのに
相手キャラがいれば機体の35%アップなのでシン自体は格闘8750に
あとオマケに専用機補正
防御は35%下がりますがどうせ格闘しか使わないし問題ないかと(ぉ
低コストで行くなら…ミゲル…とか(;'∀')


デスティニーも何度か出てきているので語ることも減ってきたのですが…
シンの戦闘データを元に彼のために作られたワンオフ専用機、
かと思いきや、とある方のCD特典にオレンジ色のデスティニーガンダムのプラモが付属
これにより量産機の扱いになってしまった…
セットで作られたレジェンドも量産機なのですかね、知りませんが(;^ω^)
やたら武器に名称を付けたがるSEEDには珍しく
ビーム砲は「高エネルギー長距離ビーム砲」
アグニやらオルトロスなどなど色々付いていたのに

拍手[2回]

コメントの返信、それと雑記

次はアリーナイベですね

デッキはLRよりもURのほうが多い私なので
LRデッキな方々はもちろん
GRなんて見たら戦意喪失しそうなので大人しく過ごしそうです…

でも案外GR積んでるデッキのほうが勝ちやすいのかな…とも思ったり(;^ω^)


期待しているのは限界突破&LRへのエヴォ

アリーナポイント交換のユニットが対象とのことですが
きっと既存URにも出番があるはず!

僕のHWSとΞとキュベレイさん、期待してますよ?

ということでコメントの返信を


○ルシャさん
>セイが作ってるからなのか、何気にセイレイジが適性あるので情報までに
おお、本当だ
そういう運営の優しさ、嫌いじゃないです(*'ω'*)


○グレートピレニーズさん
>赤のマルチカードだったのでなんとなく作りましたが、中々使いやすいですね。
>まさかここまでフォンさんの価値が高騰するとは思いませんでしたw
トレ見ましたがフォンさん大人気みたいですね
5500の320%は伊達じゃありません

>ネタの提供をお望みでしたら提供致します!
私はアリーナのんびーりやりそうなので
アリーナで手に入る新規カードを提供して頂けるとかなり助かります(∩´∀`)∩

>とりあえずデッキ診断とかいかがでしょう?
>かなり手間のかかることと思いますが、望んでいる閲覧者さんも多いと思います。
LRが溢れてきてパワーデッキ化してしまったので
どうなのかなーと思ってるんですよねぇ…(´・ω・`)
SR~URが混在していた頃が色々と皆さん創意工夫していて面白かったんですけど…
他の人のデッキが見たいと声が多ければやります(笑)


○NONAMEさん
>イオリ君がセイのためっておかしくないですか?レイジのためにつくったの間違いでは?
すみません…誤字です…
直しておきました…


>DXはジャミル機を改修したのではなく新規造形です。サテライトシステムなどを移植するためだけにジャミル機は使われています。ちゃんと書かないとガンダムファンは厳しいですからちゃんとしないとなに言われるかわかりませんよ?
調べたところデータが流用されているだけで本体は新造でした…
ガンダムファンは…というかどんなものでも間違えられているのは怒りますよね。
あまり調べすぎて書くのもwikiのコピペになりそうなので
気を付けながらやります

拍手[0回]

謎を秘めし機体


LR祭りダー!
…ただのネタ不足です、はい(笑)

白/赤/黒のマルチカラー
MAX値は13000/17000/13000
スキルはセットしたキャラの「射撃」が320%上昇します。


ビルドバーニング同様にステータスの1つしか上昇しないLR
まぁ欲張っちゃダメですよね
格闘だけのビルドバーニングよりは射撃なので出番は多そう。
ただ他のステータスは13000固定なので(以下略
セットするキャラは何でもいいので
できるだけ射撃の高いキャラを乗せるとよろし
こういうスキルに強いのが
フォンスパーク
バニングさん
カリス
といった生ステータス5000な方々
カリスはデメリット高すぎなのであまりお勧めしませんが
フォンやバニングはかなり有用なのでは?と思います。


レコンギスタの主人公機
結局後継機は無く最期までGセルフのまま最終話を迎えた。
そのかわりバックパックに対応することで様々な戦況に対応することが可能。
バックパックを付け替えると本体の色が変わるのは
インパルスガンダムに似ていますね。
これが有名なプラモ金型商法です(ぉ
最初見たときはアレでしたが動くと中々カッコいい
ビームサーベル、かなり汎用性高いですよね…

拍手[3回]