忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラハム・エーカー


三軍合同軍事演習後半のシークレットACEランキング報酬
刹那とは別の意味でガンダムを愛している男です

MAX値は★無しで3500/0/2750
専用機セットで格闘は6125になります

セットするだけで格闘6000超えるのは大きな強み
格闘だけ上がるところからURフラッグに乗せるために用意されたカード
刹那の時代は終わりだと言わんばかりの格闘特化
URフラッグを持っている人はこのカードは必須だと思います

この頃はまだ純粋にライバルであるガンダムを追いかけていた…気がする
「この気持ち、まさしく愛!」のセリフが印象的すぎる
対ガンダムのオーバーフラッグス隊の隊長
それを考慮してかNPCとしてのデッキ構成は18枚中17枚がオーバーフラッグという
原作再現にちょっとクスリとしてしまいました

拍手[0回]

PR

機動戦士ガンダム00 三軍合同軍事演習 感想

ゴールデンウィークと同時に終わった00イベント

ちょっと振り返りを

○よかった点
・ガチャ景品にUR
 薔薇とかはSR+枠が1枚出れば「もういいや」ってなるのに対してURが景品にあるのは
 やる気出ます
 SRとかも種類豊富で貯めて引くのが楽しみでした

・紫の超強化
 今までちょっと置いてけぼりだった紫のカードが強化されました
 その強化っぷりは今までの紫のカードが1枚も必要ないぐらいの強化で
 多少「やりすぎじゃないか」と思う点もちらほらありますが
 恐らく紫はしばらく放置されるから、と思っておきます

・敵の強化
 賛否両論あると思いますが難易度とか敵の強化などは良かったと思います。
 100%オートで勝てるACE戦になりつつあったのでちょっと初めの頃の
 手動で考えて配置していたころを思い出しました。
 と、言っても今回のACEは基本我慢の戦いだったので微妙ですが…
 
○悪かった点
・ランキングがシークレット限定
 「疲れた」この一言
 シークレットがランキング対象&ポイント12Pと言うこともあり
 当然みなさんそれを狙います。
 そのためACE履歴に並ぶ通常ACE
 逆に出現して2分で消えていくシークレットACE
 誰が30万超えた通常ACEを好んで倒すんですか?
 通常ACEを引いてしまうとほぼ消えるまでの2時間は放置
 シークレットACEを倒すためには5分おきぐらいに履歴チェック
 しかも後半はランキング戦が金曜~水曜
 「疲れた
 いっその事シークレットはポイント0とかで
 ポイント集めする人とランキング狙う人とで分けてしまうのもよかったんじゃないかと
 (そんなことするとイオリアが取れない!と叫ぶ人もいそうですが)


敵の難易度やシークレット限定ランキングなど新しい試みがあったイベントでしたが
良かった点悪かった点あったなぁと私は感じた次第です。

拍手[0回]

グラハム専用ユニオンフラッグカスタム


三軍合同軍事演習ガチャ景品
その名の通りグラハム専用のフラッグです

MAX値は10500/0/9000
専用キャラのグラハム、又はブシドーセットで13750/0/11250
どこかの格闘しかできない脳筋とは違います。
セブンソードよりも格闘が600ほど落ちますが防御は3000ほど高いです。
コスト7に何を求めるか、ですが安定性という意味では
こちらのほうが使いやすいかと

わずか一週間で完成させたという絶対に乗りたくない機体
ガンダムに対抗すべく高機動化を図ったため荷重のGがかかる、まるでトールギスだ
グラハム専用、とあるがそもそもユニオンフラッグカスタム自体がグラハム専用の記憶
グラハムの癖などに合わせているため武器が左利きで逆だとか
色が違うだけじゃないんですよ!

拍手[0回]

ガンダムスローネツヴァイ



三軍合同軍事演習ガチャ景品
トリニティ兄妹次男の乗るスローネ2号機です。

MAX値は10000/0/6000
専用キャラのミハイル・トリニティ、又はサーシェスが乗ればスキルが発動し
13000/0/4200となります。

言ってしまえばコストが上がっただけのSR+ザク改
なんでスローネ系でコイツだけコスト6なんだ…
SRだから仕方ないよね、と言い聞かせるにはまだ早い
乗り手がザク改とは違い格闘が得意なキャラになっています。
ミハイル…は取れてないので割愛して
サーシェスが乗ればコスト6/6の19755/0/と格闘2万の出来上がり
ちょっとキャラにコストが取られますが
・セブンソードのコスト7が辛い
・虹刹那がいなくて紫の格闘が乏しい
という方にはなかなか良い組み合わせではないでしょうか


ガンダムの世界では2号機は奪われる宿命にあり
この機体も例に漏れずサーシェスに奪われました。
武装はGNファングとかいう有りそうでなかった
ビームサーベル付ファンネルと
GNバスターソードが特徴。
ちなみに刹那のトランザムの第一被害者。
あれだけ切り刻まれて撤退できるのは凄い

拍手[0回]

GNフラッグ


三軍合同軍事演習ガチャ景品、後半のUR枠です。
運よく拾うことができました

MAX値は13500/0/10500
スキルも格闘のみ上昇と格闘特化なURです。
大抵URと言えば射撃防御などの二刀流や全能力上昇が多いですが
格闘のみ(防御も出れますが)のURとなっています。
変に防御の数値も高いので2ターン目に出てしまわないようにお気を付けください


どんなもんなの?と言うと似たようなURであるコスト9ゴッドガンダム(ハイパーモード)と
比較すると分かりやすいかと
ハイパーゴッドは13500/0/10800と同コスト、同ステータス(微妙に防御高いですが)
スキルは専用キャラ(ドモン)がセットされていれば格闘が5000上がるというもの
ドモンなら何でもいいのでコスト1のドモンでも格闘+5000で18500が保障されます。

しかしGNフラッグは専用キャラの格闘値140%の上昇となっているので
格闘値3500より上のグラハム、又はブシドーを乗せないと
ゴッドよりステータスが低くなってしまいます。
現状ブシドーでも格闘3500なので上昇は4900になり
ゴッドの5000よりも低いスキル上昇率になります。
ランキンググラハムの格闘値、スキルでこのカードの評価も変わってくると思います。
使いやすい面で言えば断然ゴッドのほうが上ですが
明鏡止水ドモンのスキルはターン数となっているので
ランキンググラハムがセットで発動するスキルなら安定性で
こちらに軍配が上がる、かも…


フラッグに疑似太陽路を積んだグラハム専用機
色々なものを捨て去ってほぼビームサーベルのみという敗者専用MSを思い出す武装
後から出るカードのほうが強いのはソシャゲの宿命ですが
スサノオより強いっていうのが何とも・・・(ジオングのLRにもビックリしましたが)
ひっそりと1stシーズンのラスボス(裏ボス?)的存在

拍手[0回]