フルアーマーZZガンダム ZZガンダム+フルアーマーガンダムMk-2の開発ユニット フルアーマーガンダムMk-2が拾えるかが鍵 MAX値は0/11000/11000 専用キャラをセットすれば0/13750/13750 スキル効果もGNアームズ TYPE-Eと一緒 専用パイロットはZZ同様にジュドー、ルー、エル等々豊富 この手のステータス持ちは青に多いですが 防御も上がるところはさすがコスト9といったところか パフェジュドーの性能が高いので是非ともセットで使いたいところ ただまぁユニット/キャラ両方重いことに違いはないので デッキと相談しながら組み込んでください 最終決戦で登場したZZのフルアーマー化 強化装甲にミサイル、胸のハイメガとかなりの防御力、攻撃力を持つ機体 ジュドーはこの機体を見た瞬間「こんなの重すぎるよ!」と言ったら アストナージから「使い終わったら捨てればいいんだ!」 うん、パージする瞬間こそ至高 地味に内部のZZガンダムも強化型ZZガンダムだったりします。 ちなみによく間違えられるのですが FAZZはフルアーマーZZの略ではありません。 FAZZはファッツというZZの派生機体なので別物です。 拾いものですがこちらがファッツです [1回]PR
フルアーマー・ガンダムMk-Ⅱ 第一次ネオジオン抗争赤コンテナ景品です 開発素材で1000個中2個しか入っていない無駄に貴重なカードです MAX値は0/5500/9500 キャラをセットすれば防御11500になります。 青の防御ユニット しかし青の防御はデルタの天下なのでコストも同じということから デルタを持っている人には全く必要のないカードです。 ただ逆に持っていなくてアレックス辺りで頑張っている方にとっては 使い道のあるカードではないでしょうか まぁ基本はフルアーマーZZに繋げるのがいいのではないでしょうか 専用パイロットはカミーユ、クワトロが乗れたので ガンダムMk-2に適正があれば可能なのではないでしょうか フルアーマーガンダムのMk-2ではなく ガンダムMk-2のフルアーマープランです。 これもまぁ…あまりしゃべることができないのですが フルアーマーって何かとロマン溢れる言葉です 何がロマンかというとパージする瞬間ですね やられたと思ったら中身が飛び出しフィニッシュ…といった流れが好きです デュエルやガンダムではないですがグレンラガンとかはまさにそれですね [0回]
ザクⅢ改 ザクⅢ+リゲルグの開発ユニット 最強のザクと噂がある最期?のザクです MAX値は10500/0/9000 強化人間セットで32%アップという中途半端な上昇率により13860になります 少し前まで見れば赤格闘機キター!と喜ぶところなのですが 格闘だけならムラマサX3でもいいかもしれません。 元々赤デッキには防御という大きな穴があるので 赤単色はなかなか難しい色なのでこの防御9000も有難い値だったりします。 しかし…この機体そんなに格闘したかな…? 宇宙世紀最後のザク。今までのやられ役とは違い大活躍のザク。 ザク50?Reザク?それはまぁ置いておきましょうよ。 クインマンサに対し互角の戦いを見せたり ドーベンウルフに手足を防がれた中相撃ちに持ち込んだりと凄いザク。 サイコミュは積んでいないはずなのですが強化されたマシュマーの 謎のパワーで不思議な力を見せたりした。 機体性能をスペック以上に引き出したりする点を見ると ある意味マシュマーは最強の強化人間なのかもしれませんね [0回]
ドーベン・ウルフ サイコガンダムMk-2(赤)+ジャムル・フィンの開発ユニット 疑似サイコミュのインコムとメガランチャーが特徴の機体です MAX値は10000/10000/5000 専用キャラのラカンがセットされれば12700/12700/5000です。 上昇数値はどんなラカンでも2700固定ですが X1&X2はパイロットの120%上昇するところに差があります。 ぶっちゃけトビアをX1&X2に乗せると3000上昇するので トビアとX1&X2を持っているのなら無理して ラカンとサイコ2を探す必要はないかも インパクトがある機体ですが量産機です。 サイコMk-2の小型化を目指して作られた機体なので かなりの高出力機となっています。 格闘のイメージは全くありません。 最終決戦で投入された割にはゲーマルク、ザクⅢ改、フルアーマーZZと色々な機体と 交戦し戦果を挙げている名機です。 ただ残念ながら派生機はなく、第1次ネオジオン抗争で途絶えてしまったようです。 [0回]
リック・ディアスⅡ シュツルム・ディアス+メタス改の開発ユニット 出展?知りませんが何か? MAX値は0/9500/6500 2ターン目以降は射撃が12000になります。 ターン数で変化ではなく3ターン目だろうと+2500なので 同コストのスローネアインと比べると圧倒的に負けているのですが 青のコスト5射撃機は意外と珍しく数値としても悪くなかったりします。 コスト7になるとνやら色々と現れるのでそれまでの繋ぎや 穴埋めにはよいのではないかと 何気にアムロ、クワトロが乗れます。 リックディアス、又はシュツルム・ディアスに乗れたら適正ありになるっぽいですね ちょっと調べてみるとZ-MSVだそうで ZZのダブルビームライフルの試作型を持っているそうですね。 と言うことは時代はZとZZの間ってことでしょうか 開発素材のシュツルム・ディアスのほうが後期なんじゃないだろうか… [0回]