忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ZⅡ


第1次ネオジオン抗争パフェ2景品
Zの純粋な後継機です

MAX値は0/10000/6000
青のキャラを乗せるだけで射撃13000です。
★無しといっても結構使えると思います。
青の射撃はコスト7に多く集まっているのでコストが1低くても
スキルのハードルが低くそれなりの射撃を持っているのは非常に助かりますし
一番の利点はカミーユが乗れること
青単限定ですが廃人カミーユとセットで使えば
コスト6/1 で実質6500/19500/12500とほぼ2万の射撃です。
まさに安くて旨い!


読み方は「ゼッツー」
Zの変形機構を簡略化した機体でどちらかというとメタスに近い機体
このZⅡからユニコーンではリゼルが開発されることになる
ちなみにバイオセンサーは付いていない・・・はずです

拍手[0回]

PR

第一回バトルアリーナイベント

ユニコーン劇場開始に合わせたようなタイミングで
ユニコーン関係のカードをコンテナに詰め込んだ
バトルアリーナイベントが始まりました



まずアリーナ戦ですが
今回は同レベル帯ではなく同階級とアリーナ戦を行うことになります
勝てば勝つほど階級が上がり、毎日の集計時にその階級で貰えるポイントが変わります。

また、アリーナで3戦するとNPCが登場し、それを倒してもポイントが貰えます


そしてポイントですが
これはクロスボーンやジャブローと一緒で自由に景品を選んで交換できます。
また、交換したポイント累計でも景品が貰える、というイベントです


中々新しい試みなんじゃないかと思っています。
ただ、こういうイベントをするんでしたら
・防衛時にポイント上げましょうよ
・戦闘中のリセットを何とか対策しましょうよ
と言いたくなりますね



が、今回微課金の私として不満なのは






今回のガチャ






格闘射撃防御で分かれているのはいいのですが



・1回500GPという価格の高さ
・MPでは引けない割に1000個(しかも格闘射撃防御毎に)



私が楽しみにしていたフルアーマーユニコーンなのですが取れる気がしない、というか
取りに行こうとも思わない価格設定です。。。

劇場公開のタイミングでやってきたのはグッドですが
GPを使わないと1枚も引けないこともあって
ユニコーンのイベントを楽しみにしていただけに残念です


今回は全くMPが役に立たなそうなので
珍しくちまちま通常ミッションを進めてます・・・

拍手[0回]

機動戦士ガンダムZZ 第一次ネオジオン抗争 感想

終わりましたZZイベント

開発イベント…とはちょっと言い難い種類の少なさでしたが
パフェでうまくカバーできていたんじゃないかと

では今回の振り返り

○よかった点
・敵ACEが固定10000、かつオーバーキルシステム
 敵が固定値なのでレベルの低い人でも最後まで参加できるのはいいことです
 また今回のオーバーキルシステムでようやくBP3使って殴る理由ができたんじゃないかと
 「低レベルはランキング狙えないじゃないか」という声もあると思いますが
 普通はランキング=強い人が有利、なので当然の事だと私は思います。

・コンテナに新規が多い
 前のイベントを踏まえたのかどうかは分かりませんが
 新規は多めでした…が、ザク3とサイコ2を拾った私は負け組なんでしょうね
 ただインフレでSRも使いにくくなっているためもう少しSR+以上を増やしてほしいです

○悪かった点
・パフェの景品に魅力が少ない
 赤で腐るほどいる射撃機を目玉にされても…
 前のようにシークレットを0.005%とか、URとかを入れてくれたほうがやる気は出ます
 私はジュドーのおかげでZZに乗せていたルーとお別れができましたので助かりました


オーバーキルシステムはなかなか新しいと感じました
100万とか出せる人いるんですねぇ
私は55万がどうやっても限界でした
しかし、ダメージ数8桁表示になってしばらく経ちますが
これいつ使う気なんでしょうか・・・

拍手[0回]

プルツー&グレミー


第一次ネオジオン抗争コンテナ景品
プルツーのクインマンサに無理やり乗り込んだグレミー、そのワンシーンです

MAX値は3300/3300/1750
サイコミュ搭載機にセットすれば6600/6600/-1750と
圧倒的な格闘射撃に加え、初(?)の防御マイナス補正です
URクインマンサに乗せるために登場したようなカード
この攻撃特化なスキルのせいで意外と合う機体が少ない…
プルツーキュベレイやプルプルキュベレイに乗せたところで
射撃しか役に立たないし
バウに関してはバウ自体が微妙なので論外
結構出番は少ないかもしれませんね…


ZZ最終決戦時にプルツーのクインマンサに無理やり乗り込んで
プルツーのサイコミュ能力で何とか動かしていたグレミーの図
ラストはジュドーの説得によりプルツーに逃げられてしまい
コクピットをルールカのZに撃ち抜かれたという無残な最期
ルールカの「私のこと、好きだってこと、忘れないよ」
のセリフはなかなかいいセリフですね
グレミー?なんか小物臭しかしませんでした(笑)

拍手[0回]

ジュドー・アーシタ


第一次ネオジオン抗争パフェ2景品です。
ぎりぎりで出てくれました。よかった。。。

MAX値は0/3500/2750
コスト7以上に乗れば0/5600/4400になります。
今回のフルアーマーZZはもちろんのこと
UR ZZにもかなりマッチして乗ることができます。
シャングリラ魂ジュドーとの違いは格闘の差
格闘が少しでもあったほうがいいなら魂ジュドーですが
ZZの特徴である射撃を生かすのならこちらのバイタリティジュドーですね

ちなみにガンプ乗れます


子供はみんなニュータイプ!が持論なZZの主人公
ZZの前半はZのテンションと違いギャグ風味な作風でした
(そのためマシュマーとヤザンが酷い扱いに…)
アムロのようなMS技術、カミーユのようなNT能力を適度に持った
ある意味完成されたニュータイプの一つの形
ZZの後は木星に渡ってその後は…ごにょごにょ

拍手[0回]