百式 第4回限定強化イベント Mk-2→百式→Zの間のカード 金色が特徴な目立ちたがり専用機 MAX値(Lv94)は10996/0/7997 ※(14/12/19更新 paulsmithさんからの情報提供です) NTか強化人間セットで13964/0/10156、かな? 青で貴重な格闘機 コスト6でこの格闘値は何気に使えるし しかも防御にも出れるオマケつき。 ガンダムハンマーが手に入らない人におススメします。 格闘を生かすなら4つ目の名クワトロ、 防御も生かしたいのなら演説クワトロとかですかね。 強化イベントで思うのは強化を止めたいときは 経験値調整しなきゃいけないので面倒ですね。 ZだけでなくZZでも登場し活躍した百式。 Z時代はクワトロが乗り戦果を挙げ…たかな? ZZ時代はビーチャが乗りジュドーのフォローで活躍。 百年使えるように願いを込められたがほぼ1年で終了。 Z計画の(ある意味)失敗作。 クワトロ百式はかなりデリケートな性能だったようですが ビーチャのような素人が扱えることを思うと一般兵向けに再調整されたとのこと。 一応金色はビームコーティングの役割があるので 目立つだけじゃないんですよ… [2回]PR
ガンダム試作3号機デンドロビウム ガンダム試作3号機のエボバージョン LRじゃないよ!SR++だよ! MAX値は8000/8000/11000 コウを乗せれば10400/10400/14300です。 良いように言えば平均10000を超える防御寄り平均機体 悪いように言えばコスト8という重さの割に防御14300止まり 格闘と射撃はコスト8では自慢できない数値ですが 格闘防御のできるデルタと考えて事故防止に使うのがよいかと 入ってデッキに1枚が限度だと思います コウは6000位まで配られたのでもう一度過去のカードを見直してみると 意外と使えるカードがある、かもしれません ガンダム試作3号機の真の姿 アームドベースオーキスと呼ばれる外部ユニットを装備した拠点防衛用MS 連邦軍にはこの頃はMAという分類が無かったため一応MS扱い 「動く弾薬庫」という言葉が似合う機体 コンテナミサイル、メガビーム砲、爆導索、フォールディングバズーカといった 実弾がメインの機体 ノイエジールとの戦いではお互いIフィールドでビームが無力化される中 実弾多めの3号機が押していましたがクローアームでIフィールド発生装置を 破壊された後は劣勢に 最終的にはソーラレイの横槍が入ってしまい決着はつかず終わってしまった 実はコウ以外にもテストパイロットがいたりする ガンダムイボルブの映像作品に出撃する3号機のシーンがあったり ただその話のラストではゲルググに撃墜されるという悲しいオチが・・・ [0回]
V2アサルトバスターガンダム 開発で1,2を争うほどの難しい過程を経て登場した V2ABがエヴォった状態。 情けない格闘は捨てて 完全な射撃防御特化に生まれ変わり MAX値は 0/11000/8500 スキルは青キャラセットで射撃防御がターン数アップ 3ターン目のステータスは0/14600/12100 何気に防御も出来るようになったのが嬉しい ただ残念なのがウッソ君が時代の流れに取り残されている事 コスト6はランキング報酬の割にALL3550 コスト3はALL2250 うーむ…微妙 SRルースを乗せれば専用機ではないがユニット20%アップのスキルが発動し 0/4700/4200 こちらのほうがコスパもよく探しやすいのではないかと思います。 [0回]