キュベレイMk-Ⅱ(プル&プルツー機) 第一次ネオジオン抗争 パフェ2の景品です。 長いのでプルプルキュベレイ(あまり短くなってない・・・ 夢のタッグカードです MAX値は0/11000/9500 機体にニュータイプか強化人間でその射撃120%上昇します 赤のSR+サイコミュ射撃機の後継版 コスト5キュベレイ →コスト6クシャトリア →コスト7プルキュベレイ →コスト8プルプルキュベレイ といったレベルアップです 射撃しか上昇しませんが120%上昇なので射撃3000なら3600上昇して 射撃14600になるため URを除くと赤ではトップクラスの射撃値です ただプル機は防御も上がったのに…射撃だけなのが残念 いっそのことコスト9にしてフルアーマーZZと同じ数値にしてくれれば… アニメでは実現されなかったプル&プルツーの共闘です。 キュベレイMk-2ってこの2機だけで 後は量産型キュベレイなのであまり生産されていないのかもしれません。 キュベレイと何が違うの?と聞かれると「うーん、色?」というぐらいの 難しい問題です(笑 [0回]PR
ザクⅢ改 ザクⅢ+リゲルグの開発ユニット 最強のザクと噂がある最期?のザクです MAX値は10500/0/9000 強化人間セットで32%アップという中途半端な上昇率により13860になります 少し前まで見れば赤格闘機キター!と喜ぶところなのですが 格闘だけならムラマサX3でもいいかもしれません。 元々赤デッキには防御という大きな穴があるので 赤単色はなかなか難しい色なのでこの防御9000も有難い値だったりします。 しかし…この機体そんなに格闘したかな…? 宇宙世紀最後のザク。今までのやられ役とは違い大活躍のザク。 ザク50?Reザク?それはまぁ置いておきましょうよ。 クインマンサに対し互角の戦いを見せたり ドーベンウルフに手足を防がれた中相撃ちに持ち込んだりと凄いザク。 サイコミュは積んでいないはずなのですが強化されたマシュマーの 謎のパワーで不思議な力を見せたりした。 機体性能をスペック以上に引き出したりする点を見ると ある意味マシュマーは最強の強化人間なのかもしれませんね [0回]
ドーベン・ウルフ サイコガンダムMk-2(赤)+ジャムル・フィンの開発ユニット 疑似サイコミュのインコムとメガランチャーが特徴の機体です MAX値は10000/10000/5000 専用キャラのラカンがセットされれば12700/12700/5000です。 上昇数値はどんなラカンでも2700固定ですが X1&X2はパイロットの120%上昇するところに差があります。 ぶっちゃけトビアをX1&X2に乗せると3000上昇するので トビアとX1&X2を持っているのなら無理して ラカンとサイコ2を探す必要はないかも インパクトがある機体ですが量産機です。 サイコMk-2の小型化を目指して作られた機体なので かなりの高出力機となっています。 格闘のイメージは全くありません。 最終決戦で投入された割にはゲーマルク、ザクⅢ改、フルアーマーZZと色々な機体と 交戦し戦果を挙げている名機です。 ただ残念ながら派生機はなく、第1次ネオジオン抗争で途絶えてしまったようです。 [0回]
クロスボーン・ガンダムX3(ムラマサブラスター装備) クロスボーンイベントポイント5000P達成報酬 今回のイベントの目玉である格闘不足の赤の救世主です。 MAX値は12500/0/6500 専用キャラのセットでスキルは発動するのでノーリスクなのは大きなメリット そして基本数値が高いのでトビアのスキルを存分に生かすことができます。 トビアを乗せれば 22250/3500/11300となり使いやすさ、格闘値共に文句なしです。 ちょっと絵柄はイマイチですが 現時点の赤では最強の格闘機かと思われます [0回]
ガンプ クロスボーンイベントポイント1000P交換景品 ちょっとマイナーなMSガンプです。 ACEとしても出現しないため専用パイロットが分からないし しかも交換所にもそれらしき人がいないのが嫌らしい クロスボーン・スカルハートに登場したMSで パイロットはグレイ・ストーク、別名木星じいさんです。 色々と補修され分かりづらいですが特徴なのは 右腕のダブルビームライフルやその頭部、ZZガンダムの面影が残っています。 公式に公表されていまいませんが かつてZZのラストでルールカと共に木星へ旅立ったジュドーが 補修して50年間使い続けた、という百式もびっくりの設定となっております。 第1次ネオジオン抗争の時のZZなのかは不明ですので 専用パイロットは今のところジュドーのみ?になります。 MAX値は7000/10000/8500 ちょっとジャンク屋ジュドーを持っていないのでサイコミュスキルが発動するかは不明です。 3ターン目には射撃は14500になるのでなかなかの数値 格闘、防御もちょっと頼りないですがあるにはあるので 射撃寄り平均機体として使ってはいかがでしょうか [0回]