シルエットガンダム 犬鴨さんからの提供カード 赤スキーな方ですかね?私も赤スキーです(*´▽`*) プレミアムガシャ・・・だったかな どこかの国のようにF91をパクった機体です MAX値は8800/0/8800 コスト4以上のキャラセットで13200/0/4400とかなりの格闘特化 専用パイロットはトキオとレイラ コスト5でこの格闘値はかなり優秀な数値 防御が下がる?知ったこっちゃねぇ! …と言いたいところですけど 元の格闘値は8800なのでそこまで高くないためオートではスルーされて ド平均ユニットに出番を奪われたり 逆に防御の8800が仇となり防御に出てしまったりとリスクはあります。 コスト4以上のキャラを乗せなければならないため 専用パイロットを除くとなるべく防御が低いキャラを乗せて 少しでも防御に出る場面を無くしたいのでギュネイとかでもいいかも 知る人ぞ知るシルエットガンダム 漫画…みたいですが私はGジェネでしか知りません^^; アナハイム・エレクトロニクス社は1年戦争から栄えたMS開発会社でしたが F91の時代には廃れてしまいサナリィに地位を奪われてそうになっています。 そのためサナリィが開発したF91のデータを参考に作成した アナハイム製のガンダム 活躍…とかは知らないのですがこちらも時代に合わせた小型化された機体 サナリィが訴えたら負ける、かもしれませんね [1回]PR
ギラ・ドーガ(レズン機) 犬鴨さんからの提供カード 当ブログはGCBの迷える子羊とガンダムに詳しくない方の味方です(笑) 逆シャアイベントでのACEドロップ、をエボしたものですね 別名:青ドーガ MAX値は9000/500/5500 赤キャラセットで10800/500/6600です コスト4という軽いこともありながら 赤ではクロスボーンが出るまで格闘不足だったためかなり重宝されたカード スキルも専用キャラでないことは大きなポイント 別に射撃にも防御にも期待はしていないので 格闘得意なキャラ、又は軽めのキャラを乗せて使いたいところ コストに余裕が出てきたらX3等に置き換えていきたいですね 専用パイロットはレズンです。 その名の通りレズン専用のギラドーガ 青色なのが特徴、別に近接が得意な記憶もない 逆シャアで数少ない名前つきパイロット、その最後は中々珍しく 戦艦ラーカイラムの機銃で落ちるというもの その時機銃を使っていたのはチェーン。 チェーンがその時持っていたサイコフレームが淡く発光しており チェーン自身も不思議な感覚を感じて撃墜したことから その時点で何らかの力が働いたのではないかと まぁ…やられ役でしたね(;´Д`) [0回]
ハンマ・ハンマ(Memorial) 第2回バトルアリーナ 1000P交換景品 エンドラの騎士が使う有線アームの付いたMS MAX値は0/10000/10000 スキル発動で0/12500/12500です。 スキル発動はマシュマーを乗せれば良いだけなので簡単 クェスヤクトに続いての射撃防御機です。 …というかクェスヤクトが赤のキャラだったのに対して こちらはマシュマー限定なのでこちらの方が厳しい割にステータスは同じ マシュマー乗せて使ってください。 よくある射撃防御機と言ってしまえばそこまでですが コスト10UR拡散サザビーよりも防御は(微妙に)高いので 赤の中では防御機としても使えるレベル 射撃防御は数枚入れると役に立つのでいかがでしょうか 冗談のような名前ですがホンマ・ホンマでっせ ・・・ ・・・すみません・・・ ハマーンから授かった変態MS 腕の有線クローアームから放つビームと盾からのビームが武器 そのコンセプトはユニコーンのローゼンズールに受け継がれて 変態意思もマシュマーからアンジェロに受け継がれる(おい [3回]
量産型ガンダムF91(鋼鉄の7人) 裏切りの女神ガシャ景品 量産型、でもF91は伊達じゃない! MAX値は0/7000/7000 1,2ターン目なら0/14000/14000です。 こういうスキルはどちらかと言うと 元値が0/14000/14000で3ターン目に半減のほうが色々と使いやすい そういう点では残念 ミッチェル乗せて0/19500/19500と2万超えないことも残念 とは言えコスト7の射撃防御機としてはデメリット持ちのせいでかなり高いほう どのぐらい高いかと言うと同じ青SR+のコスト9フルアーマーZZが スキル発動しても0/13750/13750という数字を見れば 限定的ながら優秀なステータスと言えるのでは無いでしょうか 一番の特徴はトゥインクに適正があることだったり・・・ ドレックが鋼鉄の7人作戦時に乗ったハリソン機 ハリソンが「置いていきます、勝手に使わないでくださいね」との形だけの忠告を受けて 遠慮なく持って行った機体 元々連れていく予定では無かったのでミノルが乗るはずだったので Mのマーキングがされている。 その際に「自分、ミッチェルだから問題ないですよ」と言って 皆を驚かせたワンシーンも [3回]
バーラ・トトゥガ(鋼鉄の7人) SRトトゥガ+ガンダムF90Sタイプの開発ユニット アビジョ同様に黒から赤になりました MAX値は0/12000/6000 前列配置で防御が100%アップ、つまり12000になります。 防御特化、かと思いきや実態は射撃防御機 キャラが乗らなくても発動するスキルは魅力ですが 前列配置が何気にキツイ オートでやればほぼ配置されない、又は後列配置ですし 前列は1枚だけなので重ねることもできないデメリット持ち 射撃防御12000として見ればコスト相応かな、と思いますが パイロットが防御特化なのに実態は射撃防御 その防御も1枚限りで12000とそこまで高くない、と色々と損をしているカード バーンズ大尉は立派なのに… 鋼鉄の7人の1機 死の旋風隊の防御を務める黒い塊 両腕のビームキャノンもそうですが特徴は背中のビームシールド 背面全体を覆うためかなりの防御力を誇る鉄壁ユニット 特攻するギリを庇う形で撃墜 木星帝国のMSはクセが強いせいかなかなか立体化しませんね ・・・まぁ私もそんなに欲しい訳ではありませんが・・・ [0回]