忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2周年イベント予告

ガッツリお知らせ来ましたね

2周年イベントだそうで
全色イベントの大がかりなものになりそうです。

個人戦ありつつ
全ユーザーで達成するものもあるらしいですね。
(景品はアニバーサリーエールみたいなものだと思いますが



しかし一番の注目点は







デッキコスト+30
(キャラコスト+10)







えぇっ!?( ゚Д゚)
+3でも+10でも無く+30って思い切りすぎでしょ!





でもよく考えて見るとこれはこれで英断…かもしれません。
ゼクツヴァイに始まった単色コスト9ALL19000ユニットを出してしまったため
コスト9ユニットは他を出しづらくなり
コスト8以下もなかなか似たようなステータスばかりになってきました。


コスト9とそれ以下の壁が大きすぎることになっちゃったんですよね。
(裏切りの刃+キンケザビなんてLRじゃないと破れないし…


そのため今回のコスト+30になると
今までデッキのコスト帯が6~10だった人は
8~12ぐらいになるわけです。
そうなるとコスト9ALL19000ユニットも
「中コストド平均ユニット」という地位で
「全部裏切りの刃でいいよね」から
「1,2枚入れるとデッキ安定するよね」
に変わって落ち着くことになります。


となると次のイベントで出てくるのが
・コスト11~13のUR
・コスト8~10のSR+
といった今まで以上の高コストカードでしょうか


逆に今までの中コストだった5~7辺りは
中コストという立場から
穴埋めという現在のコスト4以下の扱いになってしまう可能性があります。


デッキコスト増は悪くない判断だと(今は)思いますが
今までのカードを完全に過去にしてしまうのも
仕方ないと言えばそれまでですが…


イベントによってデッキコストを変えてみるとか…
デッキをボックス毎にするのではなく
コスト別でデッキ組めるようにするとか…

なんか「昔のカードが使える!」的な色々アイデア欲しいですね




とりあえず2周年おめでとうございます。
このソシャゲ戦争の中2周年は珍しい方だと思います。

何気にこのブログももう少しで1周年です。
何もやりませんが
このゲームが終わるか
私が引退するまでは細々とやっていこうと思いますので
よろしくお願いいたしますm(__)m

拍手[8回]

PR