スキルの上がる、と下げる スキルの上げ下げ、意識したことあります? このサイトでも「実質」という言葉で数値を出していますが 自分のステータスを上げることと 相手のステータスを下げることは 実は前者のほうが効果が高かったりします。 まず1つ目に「0以下にはならない」ということです。 相手の格闘射撃を2000下げるスキルがあったとします。 相手の機体は1000だとすると計算上は-1000ですが 0以下にはならないためスキルの効果としては1000下げることになります。 そのため自分を上げるスキルとは違い 必ずしもその数値下げるわけではありません。 そして2つ目に「3倍パンチの効果がない」ということです。 少し前までは気にならなかったのですが 最近はBP3使ってダメージを与えたほうが効率がいいことが多いです。 その際3倍となるのは自分のステータスになるため 相手を下げる効果が3倍になるわけではありません。 以上のことから 相手を下げるよりも自分を上げるスキルのほうが 安定性もあり、ACE倒しに効果が高いと言えるでしょう アリーナではあまり気にならないと思いますので 「実質」という言葉で続けていきますが どちらのユニットを選ぶか?と悩んだときに このことを考えてみてはいかがでしょうか [1回]PR