忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デッキ紹介(Histoleさん)

レコンギスタが面白くなってきました。

世界観を未だ理解できていないのですが
戦闘が面白くGセルフがカッコよく見えてきました

これが動きの魔力かっ


ということでデッキ紹介です。


こだわりは
・コスト1以外はカードを被らせない
・専用パイロットを乗せる
そうです

コスト63ってことはLv50ぐらい?ですかね

被らせないこと注意して…

いつも「コスト1は6枚派」と言ってる私ですが
レベルの低い場合はコスト1を9枚作戦も大いにありだと思います。

ACE戦のネオジオングがどうしようもなく
ロクに削れない…ということがありますので
LRのボスの出現したターンは捨ててその他ターンに力を注ぐ作戦です。
ネオジオングに勝ってもダメージ5000とかでしたら
他のターンに回す方が有意義だったりします


と、逸れましたが
射撃と防御は良い感じではないかと
オーライザーにリヴァイブ乗せてるの初めて見ました…
防御として使うならキュリオス&アレルヤ
射撃として使うならパイロットは沙慈のほうがいいかと


コスト8刹那は重い割に平均ステータスパイロットなので
ほとんどLRダブルオーかクアンタ用です。
コスト4SR刹那が紫単ならかなり強力ですので格闘防御のダブルオーライザーなら
そちらを乗せたほうがキャラコストに余裕が出ます


本当ならダブルオーライザー自体も重いので
リペアへの置き換えを勧めるのですが
こだわりからズレてしまうので代替としてはセブンソードかマスラオかなぁ

今格闘ができるカードが3枚なので
4枚にはしておきたいところ
ダブルオーをマスラオにするとコスト2浮いて
コスト2を2枚コスト1に置き換えてコスト2浮いて
合わせたコストをコスト2に積めばコスト6になるので
スローネツヴァイとかどうでしょうか


好きなカード、デッキへのこだわりはいいことです(∩´∀`)∩
今後レベルも上がってカードの種類も増えると思いますが
今の気持ちを大切に楽しんでください


※粗品必要でしたら再度出品をどうぞー
 コメント欄にてご連絡ください

拍手[1回]

PR