コメントと拍手の返信 温かくなりましたね PS3 EXVSFBが今更大規模アップデートをするとのことなので アケコンを引っ張り出してきました 明日ぐらいちょっとやろうかなぁ… EXVS MBが遠のいたような気がしないでも無いですが… ではコメントの返信です。 ○ravenさん >まったく、アプリを触らなくなってきました。 >やり込めそうなソシャゲ探すのも面倒で… 携帯ゲーム機に戻ろうかしら(^o^;) 探すの面倒というのは一緒ですね。 ガンジオやりましょガンジオ(笑) ○Meganeさん >ガンジオ同盟申請送りました! >GCBの部隊ではあまり役に立てませんでしたが、 >ガンジオでも役に立てるかどうか判りませんが頑張ります。 まだ同盟?というような感じですがよろしくお願いしますー GCBは…加入タイミングが悪すぎましたね(-_-;) >GCBの方は毎日ログインはしてますが、回数がめっきり減ってしまいました。 >赤カプも少ないのであまり叩けませんし。 GWは中隊戦かと思い赤カプ溜めてたんですけどね… さすがに頑張る勢いが無くなってしまいました プルプルデッキとか作ろうかとも思ったんですけどね ○ルシャさん >利益は確かに大切ですが、モノづくりにおいていかに >その分野でユーザーを満足させることができるかを考えて >実現できるのが一流企業だと思ってます 素晴らしいご意見です。 綺麗事になってしまうかもしれませんが ユーザーを満足させれば自然と利益も現れると思います。 今ソシャゲ会社がやっていることは パチンコ業界と対して差は無いと思っています。 >私はトヨタは嫌いですが、トヨタがそのいい例だと思います >トヨタの場合は車という空間に対して >どれだけ詰め込めるかを突き詰めてきたからこそ、今の形があると思います >ホンダはコンセプトが車好きをターゲットにしてる部分がありますが、 >いかに面白い車が作れるか考えてるのがわかります ポリシーは大切ですよね ポリシーが揺らぐ…というか流されてばかりの会社には 固定ファンはつかないかと >ゲームであれば、作った自分が面白いと思えるものかどうかが最低限のレベルでしょう >エンターテイメント業界の社長が言っていい言葉じゃないです >お客様を楽しませる、子供に夢を与えるのが >エンターテイメント業界に携わる者の務めじゃないでしょうか > >長文になりましたが、コナミには憤りしかありません いえ、私ももうコナミはゲーム業界から手を引いて ギャンブル業界に移ったものと思っています。 少なくともコナミと言えば ・パワフルプロ野球といったスポーツゲーム ・メタルギアソリッド というイメージでしたが 課金システムで儲けていくビジネスなんて楽しいゲーム作りとは離れています。 結局課金でどんどん儲けようとすると ゲーム自体は射幸心煽るだけの薄っぺらいモノしか作れなくなってきますので… 他会社もこの流れにならないことを祈ります [0回]PR